MENU

Fun & Interesting

期外収縮にメインテート(ビソプロロール)が良いのか、インデラル(プロプラノロール)が良いのか?

Video Not Working? Fix It Now

ウェルビーイングクリニック駒沢公園は、循環器内科を主とするクリニックです。
専門性を持ちながらも広い視野で多角的な面から「医療」を実践します。
【HP】https://wbck.tokyo/ 


【質問】
現在、不安症による期外収縮で病院からインデラル を処方されていますが、、期外収縮がでた時に少しだけ飲んでいます。メインテートとインデラルは同じベータ遮断薬ですが、大きく差があるのでしょうか?メインテート に変更したほうが良いのか、疑問におもっています。



【関連動画】
・明らかな心臓病がない患者の心室性期外収縮に対する循環器内科的管理のご紹介。心室性期外収縮が出ている、あるいは疑われる人は、循環器内科医を受診すると良いと思います。
https://youtu.be/Jze0kZ4CyNE
・【動悸4】脈が飛ぶような、抜けるような動悸に関して循環器専門医が易しく説明。
https://youtu.be/mY-Q3sQ_cHY
・【動悸5】脈が一発、飛んだり抜けたりするタイプの動悸の治療について循環器専門医が易しく説明します。
https://youtu.be/RHJZDl0QvKU
・自覚症状が強すぎる心室性期外収縮!頻度は少ないが自覚しすぎて辛くて仕事にも支障が。。。よい治療法はないのでしょうか?
https://youtu.be/MOHNlmGrTRE
・上室性期外収縮(一瞬のドキッという動悸感)は軽い不整脈と考えがちですが、意外と軽視出来ない!心房細動や脳梗塞のリスクが上がり、また心房心筋症も心配!
https://youtu.be/Rfg-NBpzwCg

【Twitter】
個人→ https://twitter.com/jfuse0320
クリニック→ https://twitter.com/wbckomazawa

【Instagram】
個人→ https://www.instagram.com/junfuse/
クリニック→ https://www.instagram.com/wbckomazawa/

【Facebook】
個人→ https://www.facebook.com/jun.fuse.1
クリニック→ https://www.facebook.com/profile.php?id=100067465579189

Comment