MENU

Fun & Interesting

ポロネギのヴェッルタータ【フィレンツェ料理人自宅レシピ】

竜介の料理 965 8 months ago
Video Not Working? Fix It Now

🧑‍🍳作り方👩‍🍳 00:00 ポロネギのヴェッルタータ(材料紹介) 01:04 1. ポロネギを掃除して角切りにしたら鍋に入れてオリーブオイルで炒め、端材の部分は水を張った別の鍋に入れて火にかけ、ブロードにする 04:12 2. 皮を剥いたじゃがいも角切りにして鍋に加えたら、塩を振ってポロネギと一緒にしんなりとするまで炒める 05:59 3. ポロネギのブロードを全体が浸かる程度に鍋に加えて、野菜が柔らかくなるまで煮込んだら、ボウルに移して温度を下げる 08:10 4. ハンドブレンダーで回して滑らかなポタージュ状にしたら、網で漉しながらスープを鍋に戻して弱火で温める 10:43 5. 皿に盛り付けたら、仕上げにチーズを削りかけ、オリーブオイルと黒胡椒をかける 11:37 おまけ~料理人と撮影・編集者による実食と雑談:ポロネギとじゃがいもの優しい味わいのスープ! 🥬材料(二人前)🥔 ・ポロネギ(長ネギ):2本 ・じゃがいも:大1個 ・パルミジャーノレッジャーノチーズ:適量 ・エキストラバージンオリーブオイル:適量 ・黒胡椒:適量 ・塩:適量 ~・~・~・~・~・~ 今回の自宅レシピは、ポロネギの優しい味わいを楽しむ「ポロネギのヴェッルタータ」です。イタリア料理では主に野菜をポタージュスープのように仕立てたものを、「ビロードのように仕上げた」という意味の「ヴェッルタータ」という料理名で呼びます。今回は日本では西洋ネギ、リーキといった名前で呼ばれるポロネギを、シンプルなヴェッルタータに仕上げます。 調理のポイントとしては、ポロネギの固い葉の部分などの端材を捨てずにブロードにして、ポロネギの味わいを余すことなく料理に活かすことです。ブロード自体は他の野菜を使った通常の野菜のブロードでも美味しい料理に仕上げることはできますが、ポロネギそのものの味をシンプルに、かつ大切に活かすことで、食材の魅力を最大限に引き出した料理を味わうことができます。 イタリアの郷土料理や食材について詳しく知りたい方は、以下のサイトをご覧ください。 🇮🇹ラ・クチーナ・レジョナーレ http://lacucinaregionale.com 「このポロネギのヴェッルタータを食べてみたい!作ってみたい!」と思ってくださったら、高評価やチャンネル登録を宜しくお願いします! また内容についての疑問や質問、チャンネルについてのリクエストも、是非コメント欄にお書きください! それでは皆さん、BUONAPPETITO! 〜・~・~・~・~・~ 📸写真:Emi Ota Photography https://youtube.com/channel/UC7VdIWGymkD6_cAgHPoy0SA 🎥撮影・編集:イタニナオヨシ #イタリア料理 #プリモピアット #ポロネギのヴェッルタータ #イタリア #レシピ #料理人 #おうちごはん #料理写真

Comment