朝の四時に起きて5時に出発
ジリの街まで下りてジープを乗り換える
メンバーは俺にスシル、スシルの友人とクラウスにミランとドライバー
4時間ほどガタガタ道に揺られかなり体力を消耗する
KINJA過ぎてからハニーハンターたちがジープの後ろに道具を乗せて乗り込む
四人ほど、残りの人はバイク移動だ
ハチミツ採る現場は山を分け入った所だと思ったが
工事現場のすぐ横に崖がありそこに10個近いミツバチの巣が出来てた
ミツバチの巣がある高さは20-30メートルほどの高さにありこれをどうやってとるのか楽しみだ
道具は竹で編んだ梯子に長い竹の棒二本
これで採るらしいがどうやるのかまだ想像がつかない
予想はしてたがまずはクライミングでいうトップロープを張る
その為山道をあがって崖の真上までロープを担ぎ上げて、そこからロープを垂らす
この時点でハチたちが騒ぎ始めた
ハチが飛んでくるとハンターたちに言われたが
かなり離れてたので大丈夫だと思ったが、いきなり数匹のハチに囲まれて車の中に逃げ込む
男たちがギューギューで車の中に居て臭いし
移動してくれと頼んでさらに遠くへ移動する
100m程離れた位置から様子を眺める
ただ遠すぎるので少しずつ近づく
クラウスも近づくがハチが来ると暴れるので余計に襲われるという悪循環
クラウスについてくるハチを薙ぎ払いやっつけるが、何度もクラウスがハチを連れてくるので
落ち着いてみてられない
徐々にハチにも慣れてきて、顔にフードも被らずに崖の下まで行く事に成功
じっとしてれば襲われないという事がわかった
崖の下では
ぶら下がってる人がハチの巣をカットして篭でとらえて、それを下ろす
そしてすぐさまミツバチの巣をナイロンの袋でこしていく
こされたはちみつがどんどんたまり3時間ほどで100㌔を越える量がとれた
できれば自分でもハチの巣をカットしたかったがとてもじゃないが出来そうにないとわかった
日帰りなので夜ガタガタ揺れる車でジリへたどり着いたのが深夜12時前でそこから夕食
マジヘロヘロだ
●―○―●―○―●―○―●―○―●―○―●―○―●―○―●
⬇️YAMAPのGPSログ&日記
https://yamap.com/activities/32002848
⬇️YamaRekoのGPSログ&日記
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6808311.html
⬇️Instagram
https://www.instagram.com/daisuke.73/?hl=ja