今回は「スキー板の寿命」についてご紹介!
知らずに使い続けていると大変なことに…😨
是非参考にしてみてください✨
■目次
(該当のシーンへ遷移します!)
0:45 スキー板の寿命
1:09 買い替えの時期
1:45 新品のスキー板と100日以上使用したスキー板との比較
3:19 へたりが生じた際に起こる問題
4:13 トップ部分の開き
4:59 側面の剥離
6:13 ビンディング
7:04 滑走面の大きな抉れ
7:22 サイドエッジの摩耗
7:43 滑走面の厚さ
8:29 スキー板を保管する際のポイント
10:39 保管前にチューンナップに出すのも大事
▼新しいスキー板をお探しの方はコチラ
https://www.tanabesports.com/c/2008020301?utm_source=day_youtube&utm_medium=youtube_blQnNTwkpaE_campaign=YO
▼ワックスをお探しの方はコチラ
https://www.tanabesports.com/c/2008031606?utm_source=day_youtube&utm_medium=youtube_blQnNTwkpaE_campaign=YO
▼乾燥剤をお探しの方はコチラ
https://www.tanabesports.com/p/search?&keyword=%E4%B9%BE%E7%87%A5%E5%89%A4&keyword_alt=%E4%B9%BE%E7%87%A5%E5%89%A4&from=header_search&utm_source=day_youtube&utm_medium=youtube_blQnNTwkpaE_campaign=YO
【スキーブーツの寿命についてはこちらの動画でチェック!】
https://youtu.be/HWFdt4bjjNw
「こんな動画が見たい!」
質問・ご意見はInstagram・Facebookでお待ちしています~!
■Instagram
https://www.instagram.com/tanabesports_official/
■Facebook
https://www.facebook.com/tanabesports/
■Twitter
https://twitter.com/tanabesp_web
【スキー専門店】
タナベスポーツ(お買い物はこちらから↓)
https://www.tanabesports.com/?utm_source=day_youtube&utm_medium=youtube_blQnNTwkpaE_campaign=YO
■公式LINEはこちら
http://nav.cx/grx96Io