MENU

Fun & Interesting

焼岳 / 絶景の上高地ルートから / 登山歩行データ付き

ken-TT8N 16,091 6 years ago
Video Not Working? Fix It Now

2018/8/6に上高地ルートで焼岳まで日帰り登山をしてきました。個人的で上高地方面に入られ絶景を楽しみながらの登山を楽しむには上高地ルートをお勧めします。45分程度と長い動画ですが4時間ほどの行程をほぼ全録して、まんべんなくポイントポイントに編集しました。焼岳の絶景は18分以降で見れます。登りほぼコースタイム通り(休憩込み)で登山した時のペースとか参考になればと思いアップします(*’ω’*) (登り上高地ルート) 歩行距離6.74km 時間3時間50分 上昇950m  上高地帝国ホテル7:00→ 9:28 焼岳小屋 (5.2km) 10分ほど休憩 焼岳小屋 9:40 → 9:50展望台(5.6km) 展望台 9:50 → 10:50焼岳北峰 (6.74km) 標高2444m   昼食および北峰から南峰下までの散策など休憩 (下り新中の湯ルート:中の湯バス停)歩行距離6.72km 時間2時間5分 下降1088m 南峰下11:27 → 13:00 中の湯登山口(中の湯P)(3.53km) 中の湯登山口 13:00 →13:35中の湯バス停 (6.72km) 中の湯ルートは下りのみで焼岳を背にして下ったので眺望があまりなかったのもありますが、徒歩でバス停まで向かう場合には、上高地ルートの距離と同じになりました。特に中の湯温泉旅館さんからの車道の九十九折れは下山したと思ってしまうと結構、きついです(笑) 荒涼とした火山を前面いっぱいに眺めながらの登山でしたら、上高地側からの登山ルートがいいのではないでしょうか?(中の湯側からは北峰・南峰を同時に眺めることができるかと思いますが)。アップロードした本日はちょうど山の日ですね(^^) 撮影はFirefly Q6 データはSuunto Traverse alphaで記録

Comment