MENU

Fun & Interesting

【解説】ピラミッドの時代 - その時日本は?三内丸山遺跡で明かされた謎

Video Not Working? Fix It Now

今回は青森県青森市にある「三内丸山遺跡」を訪れました! 歴史の教科書で誰もが一度は見たことがあるこちらの遺跡は、今から約5900~4200年前の縄文時代に築かれた集落跡とされています。実はその時期というのは、古代エジプトでピラミッドが建設されていた時代と重なっているのですが、その時、はたして日本ではどのような暮らしが営まれていたのでしょうか? 今回は特別に三内丸山遺跡センターの岡田康博所長にご出演いただき、遺跡の魅力や謎について詳しく解説していただきました。 縄文時代の生活に迫る貴重な内容を、ぜひお楽しみください! ▼三内丸山遺跡 https://sannaimaruyama.pref.aomori.jp/ ご出演いただいた岡田康博所長ならびに、ご協力いただいた全ての関係者の皆様に深くお礼申し上げます。 <協力・出演> ・岡田康博 様(三内丸山遺跡センター 所長) ・三内丸山遺跡センター 様 ------------------------------------------------------------------ ≪ チャンネル登録・高評価をお願いします! ≫ ↓チャンネル登録はコチラ↓ https://x.gd/gO0XH ------------------------------------------------------------------ エジプト考古学者の河江肖剰です。 古代エジプトの枠を超え様々な歴史と興味に触れる動画を発信していきます。 気になった方は是非チャンネル登録をお願いします! 【河江肖剰】 X(Twitter) → https://x.com/yukinegy Instagram → https://www.instagram.com/yukinori_kawae/ researchmap→https://researchmap.jp/yukinegy ■チャンネル公式X(古代エジプトch) https://x.com/yukiancientegyp ■関連チャンネル 「河江肖剰の古代エジプト」 https://www.youtube.com/@yukiancientegyp/ #歴史 #考古学 #世界史 #日本史 #エジプト #ピラミッド #河江肖剰 #egypt ------------------------------------------------------------------ ■お問い合わせ先 コラボ等依頼については下記のフォームにお願いします。 お問い合わせフォーム→https://forms.gle/JfPv7AbKykV5VEox8 ------------------------------------------------------------------ ■ Operated by Platoo 当チャンネルは「一般社団法人Platoo」が運営しています。 Platoo(プラトー)はアスリートや研究者など、各界のトップランナーと手をたずさえ、技術や思想、専門知識を発信。一般社会がエキスパートの知見へ気軽に触れる機会を提供しています。 WEBサイト:https://platoo.jp

Comment