高性能な混合オイルを使うと本当に機械が長持ちするのかエンジンを分解して検証します、約10年間購入時からハスクのLSプラスオイルを使っている草刈機を分解して内部のカーボンや蓄積物の量を確認、高性能オイルの実際の作用を見る事でより具体的に性能を理解出来ると思います、今回はホームセンターで売られている普通の値段のオイルを4年使っていたエンジンがあったのでそのエンジも分解して比較しまて見ました
今回は自分の草刈機の場合になります事、また個人的な見解や意見を含む事を
予めご了承ください。
ーーーーーアイテム紹介ーーーーー
DIY Every Day 公式アイテム
https://suzuri.jp/diyeveryday
ハスクバーナ2ストロークオイル LS+ (50:1) 1リットル
https://amzn.to/2Xau17w
********************************************
■インスタグラムでは撮影の裏側も紹介しています
https://www.instagram.com/task365/?hl=ja
********関連修理動画**********
■初心者でも出来るチェンソー修理方法を解説
https://youtu.be/oD7cbwTkTKw
■チェンソーの修理方法2共立エコー
https://youtu.be/lFlpTOSE_TM
■チェンソー修理しますキャブレーター調整解説
https://youtu.be/TcgcFD1BSVs
■不動チェンソーの修理方法ハスクバーナ136
https://youtu.be/_dlnXAa0crM
■激落ち浸け置きパーツクリーナー
https://youtu.be/uJiTK5fs-dI
************************
■インスタグラムでは動画では紹介されていない、作業の様子や撮影途中
の映像などを紹介しています。フォローよろしくお願いします。
https://www.instagram.com/task365/?hl=ja
************************
目次
00:00スタート内容説明
02:04分解開始
03:11排気ポートの状態
04:29ピストン・シリンダーの確認
07:10クランクケースの様子
08:00ピストンの摩耗を発見
09:21通常オイル使用のエンジンと比較
11:10確認検証の解説
************************
上記の製品リンクURLはAmazonアソシエ
イトのリンクを使用しています。
*************************
↓お仕事のお問い合わせはお気軽にどうぞ
[email protected]
#草刈機 #刈払い機