MENU

Fun & Interesting

東京メトロ 東西線 大手町駅 接近放送 (発車標再現)

Video Not Working? Fix It Now

JR東京駅と皇居の間は、日本を代表するオフィス街。それらの代表駅的存在が大手町駅です。終日ビジネス客で溢れ、地下鉄5路線が乗り入れています。江戸城の大手門付近を「大手町」と呼称したことが由来だそうです。 東西線大手町駅の構造は、島式1面2線の地下駅。JR東京駅とも地下通路で結ばれている関係から、地下鉄各線に加えてJR線も乗換先として案内されます。東西線各駅には、詳細型放送と向谷実氏作曲の発車メロディが導入されています。待避可能駅が多い故に、快速列車の通過待ち放送が豊富です。 【参考情報】 収録場所=ホーム端スピーカーで録音(ガンマイク使用) 放送の順序=接近放送⇒到着放送⇒発車メロディ⇒発車放送 --------------------------------------------- ●タイムライン● ▼大手町駅 西船橋方面 00:14 快速東葉勝田台 01:37 各駅停車西船橋(快速通過待ち無) 02:05 各駅停車西船橋(原木中山で快速東葉勝田台の通過待ち) 03:27 各駅停車津田沼(妙典で快速東葉勝田台通過待ち) 04:07 快速東葉勝田台 05:32 各駅停車西船橋(快速通過待ち無/ラッシュ時間帯) 06:08 各駅停車東葉勝田台(妙典で快速津田沼通過待ち) 06:37 各駅停車西船橋(葛西で快速津田沼通過待ち/ラッシュ時間帯) 07:24 快速津田沼 08:10 各駅停車東陽町(快速通過待ち無) ▼竹橋駅 中野方面 09:15 各駅停車中野 09:37 各駅停車三鷹 ※収録情報は https://kokoeki.net/tokyometro-otemachist/ でご覧いただけます。 --------------------------------------------- ●作成に使用したもの● 使用ソフト・機材ともにチャンネル概要欄にまとめています。そちらを御覧ください。 --------------------------------------------- ●質問について● 音源の使用についてなどを「よくある質問」としてチャンネル概要欄にまとめています。 質問の前にご覧ただけると幸いです。 --------------------------------------------- ここ駅 -駅放送とICカード図鑑のサイト- https://kokoeki.net Twitter https://twitter.com/hitotanvision ---------------------------------------------

Comment