MENU

Fun & Interesting

【おもちゃ屋さん】保育園園長とおもちゃ屋が対談。おもちゃって何が大事なの?元保育士がおもちゃ屋になったきっかけは?

八朗園長TV 1,222 2 years ago
Video Not Working? Fix It Now

#くらき永田保育園 #木のおもちゃ #おもちゃ屋さん こんにちは、くらき永田保育園園長の鈴木八朗です😄【保育子育て大学】は育児に励むママやパパ、保育士等子どもに関わる仕事をされている方に向けて役立つ情報やポイントを発信、解説、紹介していくチャンネルです。 第46回目の投稿です。昨日告知した通り11月はコラボ動画が4本アップします、今回は記念すべき1本目❗️ 「木のおもちゃチッタ」さんのお店に伺い撮影させてもらいました。 小さい部屋の中にたくさんのおもちゃが詰まっていて素敵な空間の中での撮影は新鮮でした。 今回話した話題はおもちゃの魅力についてどう考えているかということ。 大人はおもちゃをみて「こうやって遊ぶものか…」と考えが止まりがちですが。子どもはその先を行っている? 子どもから学ぶおもちゃの遊び方、おもちゃの可能性など普段よりも深くおもちゃについて考えるきっかけになりました。 また横尾さん自身のルーツや大切にしていることについても話しました、とても興味深い内容だったと思います。 保育士として子どもと関わる立場からおもちゃ屋、あそび環境コーディネーターになるきっかけや横尾さん自身の子どもとのエピソードなど育児をしている方や保育士さんがみると共感できる点があるかもしれませんね。横尾さんや「木のおもちゃチッタ」が気になったらぜひお店に足を運んでみてはいかがでしょうか? 今回コラボしていただいた「木のおもちゃチッタ」さんの店主横尾泉さんの詳細は↓から❗️ 横尾泉 木のおもちゃチッタ店主、あそび環境コーディネーター 石川県出身。保育園を退職後、フィリピンの孤児院にホームステイしたり、ワーキングホリデービザでオーストラリアに1年滞在。各地を放浪しながら保育園にてボランティアを行う。2005年、子育てに行き詰まったことをきっかけに"おもちゃコンサルタントマスター"を取得。その勢いで自宅ショップ「木のおもちゃチッタ」をオープン。あそび環境コーディネーターとしておもちゃや遊びに関する講座、各種ワークショップを行う 木のおもちゃチッタ Instagram https://www.instagram.com/chittatoy/ あそび環境コーディネーターHP https://asobi.toys/ いつも八朗遊び本舗の動画を視聴していただきありがとうございます。少しでも勉強になった、観てよかったと思った方は・チャンネル登録・高評価・クチコミ、SNSでの拡散をしていただいて。このチャンネルを大きくするお手伝いをしていただければと思います。🔥🔥🔥 他の【保育子育て大学】の動画はこちらから↓ https://www.youtube.com/playlist?list=PLJhflHzKUdjop9qg2TolfS4DaUqC-Tpwv 主な著書に 「40のサインでわかる遊びとくらし」(黎明書房) 「0、1、2歳児の学びと育ちを支える保育室の作り方」(チャイルド社) 「子どもの育ちを支える気付く力」(中央法規)など くらき永田保育園 八朗園長 鈴木八朗 こども 子ども 子供 保育 保育園 ことば 言葉 吃音 語彙力 発達 擁護 教育 子育て 育児 知育 おもちゃ 玩具 遊び あそび 保育士 幼稚園教諭 園長 ママ パパ お母さん お父さん 専業主婦 チック 食育 外遊び おうち遊び おうち遊び おうちあそび 主体性 主体的 認知能力 非認知能力 コロナ 子ども園 マスク 手洗い うがい 折り紙 のり ハサミ 造形 表現 言葉 環境 健康 抱き癖 抱っこ癖 春 夏 秋 冬 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10 月 11月 12月 0歳 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 叩いてしまう 子どもの喧嘩 子どものトラブル 子どもが殴ってしまう 子どもの手洗いうがい 切り替え 子どもの風邪 保育士の卵 新人保育士 1年目保育士 2年目保育士 3年目保育士 保育士ママ ママ保育士 男性保育士 園長 園長先生 八朗園長 ベテラン保育士 中堅保育士 ADHD 注意欠陥多動性障害 自閉症 LD 学習障害 育児の悩み 子どものいる暮らし 子どもと暮らす 子どものいる生活 保育士応援 保育学生

Comment