今回はレストアしているXJR400の4HMエンジンのクラッチ交換をしてみました!
・クラッチスプリングのへたりもクラッチが滑る原因になる
・クラッチプレートの向き(面取りが内側、バリが外側)
・カバーのガスケットをつける時は段がある部分に液状パッキンをつける
この3つが見落とされがちなポイントになります!(既に知ってる方はドヤ顔でコメントお願いします笑)
最後の方はカバーがつけれず説明がわかりづらくてごめんなさい!
いつかまたクラッチ交換の動画を出すと思うのでその時に改めて説明します!
コメントも気軽によろしくお願いします!
したら次回の動画もお楽しみに!
(編集:たくや)
<SNSも登録しとってね>
【Instagram】 https://www.Instagram.com/locksgarage
【Twitter】 https://twitter.com/@locks_garage
【龍ちゃんInstagram】 https://www.instagram.com/ryu_chan.3233/
【龍ちゃんTwitter】https://twitter.com/pipipi3233
【たくやInstagram】https://www.instagram.com/basstapuya
【たくやTwitter】https://twitter.com/bptp_bktp
<お仕事の依頼はこちらから>
[email protected]
#locks_garage
#レストア #yamaha #ヤマハ #xjr400
#バイク #バイク女子 #diy #不動車 #カスタム #クラッチ #交換