「永久保存版」ぜひ一度は作ってみて欲しい[基本のお味噌汁]の作り方。 ポイントさえ覚えちゃえば本当に美味しいお味噌汁が毎日飲めます。
今日は基本のお出汁の取り方・基本のお味噌汁を作っていきました。
お味噌汁は家にある残った食材を美味しく食べれるレシピの一つです。
美味しいお出汁をとってみて
健康にも良いお味噌汁ライフを一緒に過ごしてみませんかっ!
◼︎使うほど愛着が湧くキッチンブランド『SAKURA’s』
https://store.sakura-0141.com
公式LINE:https://lin.ee/I4Rp8e9
日々と料理:https://store.sakura-0141.com/pages/mail
現在の商品一覧
トング(ミニ):https://store.hitotema.co.jp/products/tong
さくらパン(20cm.26cm):https://store.hitotema.co.jp/products/frying-pan
鍋(16cm.20cm):https://store.hitotema.co.jp/products/pot
砥石セット:https://store.hitotema.co.jp/products/whetstone
究極の隠し味:https://store.hitotema.co.jp/products/salt
口福おだし:https://store.sakura-0141.com/products/dashi02
お皿:https://store.hitotema.co.jp/products/plate
まな板:1月中旬発売
エプロン:https://store.hitotema.co.jp/products/apron
⬇︎お仕事のご依頼はこちら⬇︎
[email protected]
食材から検索できるレシピサイト
https://sakura-0141.com
ーーー
▲一番出汁▲
昆布を水1Lに1時間以上漬けてから
弱火にかけて温まるまで(鍋のはじがフツフツいいそう位)
昆布を取り出してからしっかり温めたら火を止めて
鰹節を入れて触らずに5分
▲二番出汁▲
一番出汁で使った昆布と鰹節を鍋に入れて
水500ccを入れて中火にかけて沸騰手前まで温める
⇨火を極弱火にしてそのまま3分旨みを煮出していきます
火を止めてから追い鰹をして5分
〜材料〜
一番出汁
水 1L
昆布 10g
鰹節 15g
二番出汁
水 500cc
出汁がらの昆布と鰹節
追い鰹用の鰹節 5g
ーーー
○2L入るステンレス製の片手鍋 熱が冷めにくいので使いやすいです
https://amzn.to/3g34WCN
〇今使ってる包丁 misono 牛刀21cm
家庭で使うには長さも切れ味もめっちゃおすすめ!
いい包丁は大事に使えば何年も持ちます!
https://amzn.to/3hUhZWj
〇今使ってるフライパン(フェラーラのフライパン 浅型と深型です)
https://amzn.to/3jT7PpU ←浅型
https://amzn.to/3pvXBNg ←深型
〇フライパンを傷付けないシリコントング
https://amzn.to/3nBS8nT
〇撮影に使用してるミラーレス一眼レフ
https://amzn.to/3mGhhN0
〇使用してるコンベクションオーブン
https://amzn.to/38CkdFF
コメントどしどしお待ちしてます('ω')
#お味噌汁
#出汁の取り方
#出汁