2000年代に積極的に行われたいわゆる平成の大合併。静岡ですと、かなり山深い場所まで浜松市になったり、静岡市になったりと、都市が中山間地域まで食い込むといった場所が多くなりました。
そして、神奈川の中で唯一合併を行ったのが相模原市と旧津久井郡。ただ地理的要因を見るとなぜ合併をしたのか?疑問になる場面も多くなる土地。今回はこちらをみていきましょう。
Twitter
https://twitter.com/Galetgo353
動画に関することや、更新情報を呟いています。
メンバーシップを開始しました。今後発展をさせていくつもりです。
https://www.youtube.com/channel/UCF3HlRnZvCRpKpJYgTVKlxg/join
サブチャンネルはこちらです
https://www.youtube.com/@asa-tetsu
目次
0:00 イントロ
0:46 相模原市とは?
3:13 津久井4町とは?
7:14 津久井郡が相模原市と合併した理由
14:09 城山、藤野のその後