車なし、徒歩電車で女子ソロキャンプのいずみです^^
(女子の年齢ではない。。)
いつもご視聴ありがとうございます。
前回、笠置キャンプ場に徒歩&電車ソロキャンプに行く際、
キャリーカートにバックパックを装備して行った様子を動画で公開したところ、
「どうやって荷物パッキングしてるの?詰め方は?中身は?」
というコメント多数もらいました。
ということで、今回は、
徒歩キャンパーいずみ式の
キャリーカートにバックパック装備の
パッキング方法のコツを紹介していきます!
-∇ここだけの話∇-
キャリーカートでソロキャンプに行くときは、
徒歩でもちょっと贅沢にキャンプしたいときが多いです。
キャリーカートは荷物をたくさん運べる分、
当たり前ですが階段がキツイので、
駅の階段で持ち運びできることが条件になります。
バックパックのみだけで行くときは
かなりシンプルなソロキャンプになるのですが、階段が楽。
どちらも一長一短です。
次のキャンプは、歩く時間が長いので
バックパックでソロキャンプになりそう。
秋から冬のソロキャンプが一番楽しい^^
----使用キャンプ道具----
▼ウミネコ 3WAY大型リュック 60L
https://amzn.to/2RMZkzk
▼BUNDOK キャリーカート Mサイズ
https://amzn.to/3hu95gk
▼カモフラージュ迷彩ネット 2×3m
https://amzn.to/3hSqeQY
----関連動画----
徒歩&電車キャンプ、どうやって荷物を運ぶの?
https://www.youtube.com/watch?v=r6CjY4gnyJc&t=1s
徒歩&電車で女子ソロキャンプ 笠置キャンプ場 前半
https://www.youtube.com/watch?v=pWPVib-ggq8&t=1s
徒歩電車ソロキャンプ女子のいずみ自己紹介
---------
・30代独身女
・大阪でフリーランス/自営業してます
・キャンプが趣味
・食べること、旅行(一人旅)も好き
★Twitterやってます
https://twitter.com/aOybgSDmcSx8zAV
(ご依頼のメッセージはこちら)
※ただし、あまり確認しないので返事遅いです。
その場合、YouTubeコメント欄に一言お願いします。
#徒歩ソロキャンプ
#キャリーカートキャンプ
#荷物パッキング