前回の改造手動タイヤチェンジャー(初号機と呼ぶ事にしましたw)が超進化して再登場しました。
実は我がチャンネルの一番の再生数を誇るのが【手動タイヤチェンジャー改造編】2024年2月16日現在18000回を超えております!
市販されている手動タイヤチェンジャーですが、最近値下がりしていて6000円台で買える事もあります。
ですがそんなに安くて本当に使えるのか?と言うのが関心のある所では無いでしょうか。
答えは、「そのままで使えなくも無いが、相当コツと練習が必要!」です。
そこで購入者達が考えたのが、少しお金をかけて改造して使いやすくする方法でした。
ネットではすでに個人の方が制作して完成された改造キットも売られています。
「自分でタイヤ交換したい」
「手動タイヤチェンジャー買おうか悩んでいる」
「でも、溶接機などの機材は持っていない」
と言う方はコレらのキットは、
ズバリ!買い!です。
ワタシは溶接機などの機材を所有しておりますので、あれこれ改造しながら手動タイヤチェンジャーに手を加えて来ました。
結局は完成形は売られている物と同じ形になりました。
改造のメインとなるマウントヘッドですが、使用するホイール径によって大小2種類ある事がわかりました。
ローバーミニをはじめ、カートなどの小径ホイールには小型のマウントヘッドを用意するとより交換が楽になります。
今回小径ホイール用の小型マウントヘッドを使用しました。
その使用感を動画にしましたのでご視聴頂けますと嬉しいです!