白隠禅師のお言葉に、
「坐禅をしようと思うなら、まず厚く座布団を敷いて、その上に結跏趺坐して、衣服や帯をゆったりとさせて、背骨を立てて体がきちんと整えることだ、そうして数息観をしなさい。
数限りない心の集中方法があるが、この息を数えるのが最上である。
気を丹田に充たして、それから一則の公案をとりあげて、自我意識を断ち切ってしまうのだ」
というのがあります。
古来精神の集中には様々な方法が説かれてきていますが、息を数えるのがもっともよいというのです。
この息を数えるというのは簡単なようで奥深いものです。
坐禅をなされる方の為に、息を数えるという方法について学びたいと思います。
横田南嶺
-------------------------------------------
■公式ホームページ
https://www.engakuji.or.jp
■管長侍者日記
https://www.engakuji.or.jp/blog/
■初めての坐禅
全編 : https://youtu.be/XpZGcmLhspQ
其の一 「足の組み方」 : https://youtu.be/h8ZNLcEcsUE
其の二 「上体の調え方」: https://youtu.be/WpysD5ETsiU
其の三 「呼吸の調え方」: https://youtu.be/QIGV0r5kStQ
■【国宝舎利殿】特別公開
https://youtu.be/jjNWFKyiLPI
■「祈り」新型コロナウイルスの収束を願い
https://youtu.be/3LW-Da61AXg
■Instagram
https://www.instagram.com/engakuji_kamakura/
■Twitter
https://twitter.com/EngakujiK
-------------------------------------------
#功徳林法話, #数息観, #禅, #鎌倉, #法話, #円覚寺