MENU

Fun & Interesting

【ゆっくり解説】怪しげなタイトルだけど良質な作品!?世紀末オカルト学院

Video Not Working? Fix It Now

ご視聴いただきありがとうございます(^^♪ 今回はオリジナルアニメプロジェクト「アニメノチカラ」の第2作目「世紀末オカルト学院(Occult Academy)」の解説です。 ノストラダムスの大予言が起きて、侵略宇宙人により壊滅的なダメージを受けた人類が、宇宙人から得た技術を使い、ノストラダムスの鍵を見つけ過去を変え、平和な未来を取り戻そうとする、ノストラダムスの大予言を中心としたオカルトをテーマに、ちょっとしたSF的な味付けもされた作品^^ 激変してしまった2012年から1999年を舞台にして、この手の作品によくあるダークさやシリアスさ、ディープなホラーテイストなどは見られず、多くのギャグを取り入れて全体的にコミカルで、緩くて見やすいともいえる作品ですが、オカルトを専門的に扱う情報誌「ムー」の監修を受けてることもあり、登場するオカルト要素は真偽は別として、一般的に知られる物からマニアックな物まで、実在するオカルトをベースにしているのも特徴! 普段は深夜アニメの製作に直接かかわることが少ないテレビ東京が、アニプレックスと共にしっかり関り、A-1 Picturesの制作により作画レベルも非常に高い作品^^ ただ原作はA-1 Picturesとされてますが、元々は「老人Z」など監督としても知られる北久保弘之さんのオリジナル企画、「財団法人 オカルトデザイナー学院」で北久保さんが監督として放送される予定でしたが、急遽監督交代になり、タイトルや内容などを改変しての放送となったと共に、当初は第2弾の予定もずれ込み、急遽当初第3弾予定だった「閃光のナイトレイド」が前倒しになるなど、何かとハプニングがあったともいえる作品(^^; タイトル的に某宗教系の作品を思わせたりもしますが、そのような要素は皆無の全く無関係な作品であり、非常にエンターテインメント性が高く、全体的なクオリティも高い、オカルトというテーマから人を選ぶところはありますが、高い満足度が得られる隠れた名作ともいえるオススメな作品ですΣ(・ω・ノ)ノ! #ゆっくり解説 #世紀末オカルト学院 #ノストラダムス #ムー #しょこたん #オカルト 00:00 オープニング 01:57 オカルト要素が強い舞台など 06:41 あらすじ 12:20 宇宙人の技術から 13:05 いろんなオカルト要素が満載 16:32 実は「パンチラ」がないセクシーさとギャグ要素 17:44 作品を彩るクセの強いキャラ達 31:27 かなり有名どこが揃った声優陣 34:36 突然の監督交代に放送順の変更… 38:12 高いレベル高い制作陣による動きが強く良質な作画 42:23 OPや世界観演出に美術など細かなところまでこだわられ 44:09 懐かしのヒット曲も!こだわりの音楽

Comment