北アルプス最高峰、奥穂高岳に挑戦してきました!💪
この動画では、涸沢カールからザイテングラードを経由して奥穂高岳に挑む様子をお届けします!
「奥穂高岳って本当に登りきれるの?」そんな疑問を抱える登山者の方々へ、この動画が少しでも参考になれば幸いです🙏
登山は計画と準備が大切ですが、実際に現地に行ってみないとわからないこともたくさん。
私自身、登頂は果たせませんでしたが、その過程で得た貴重な経験と情報を皆さんと共有できればと思います😊
本動画を通じて、奥穂高岳の魅力を感じ、次回の挑戦に繋がればと考えています!!
何か質問やコメントがあれば、お気軽にコメント欄や他のSNSでシェアしてください。
◆目次
0:00 オープニング
1:53 奥穂高岳とは
2:43 コースについて
6:05 アクセス
6:13 山小屋情報
6:19 Vlogスタート
7:47 涸沢小屋
10:29 ザイテングラード手前
17:23 穂高岳山荘
18:22 穂高岳アタック
22:59 感想
30:36 横尾
34:37 3日目スタート
37:36 エンディング
◆登山情報
・季節:秋
・日時:2023.10.2(月)〜10.4(火)
・登山スタイル:テント泊
・歩いた距離:往復35.1km
◆歩いたコース
上高地→明神→徳沢→横尾
→本谷橋→涸沢カール→
ザイテングラード→奥穂高岳
→同じ道で下山
◆メモ
●駐車場 さわんど第3駐車場(下段)
・6時10分到着(下段は少し空きあり)
・料金:700円(日)
・トイレはあり
・24時間営業
●テント場
・横尾野営場
・予約不要
・水場あり
・電波あり
・涸沢ヒュッテ
・予約不要
・水場あり(水不足解消されていた)
・電波なし
◆関連動画
●前編の2023涸沢カールはこちら▼
https://youtu.be/RIBLMXpD3fI?si=pkfHwXJQAwQXNBhl
●上高地完全ガイドはこちら▼
https://youtu.be/1OHs3OODMbE?si=N9s0o4WfFJysWL7e
●上高地トレッキングはこちら▼
https://youtu.be/jOpX4hwVgg8?si=xJENskOl0fb7VWpu
●2022紅葉の涸沢カールはこちら▼
https://www.youtube.com/live/_bovOXZ447g?si=cr-XJf51ijOGcThl
◆上高地公式ウェブサイト▼
https://www.kamikochi.or.jp/
◆涸沢ヒュッテ公式サイト▼
https://karasawa-hyutte.com/
◆涸沢小屋▼
https://karasawagoya.com/
◆信州 山のグレーディング▼
https://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/sangyo/kanko/gure-dexingu.html
◆Instagramアカウント▼
https://www.instagram.com/naruminsan/
◆X (Twitter) アカウント▼
https://twitter.com/2021_naru
----------------------------------------------------
#奥穂高岳 #涸沢カール #上高地