【岡崎 五朗さん】
青山学院大学理工学部機械工学科在学中から執筆活動を開始。新聞、雑誌、webへの寄稿のほか、2008年4月からはテレビ神奈川「クルマでいこう!」のMCをつとめる。ハードウェア評価に加え、マーケティング、ブランディング、コンセプトメイキングといった様々な見地からクルマを見つめ、クルマを通して人や社会を見るのがライフワーク。
・肩書き
日本自動車ジャーナリスト協会理事。日本カーオブザイヤー選考委員。ワールドカーアワード選考委員。インターナショナルエンジンオブザイヤー選考委員。
・著書
EV推進の罠 ワニブックス (2021年10月)
SDGsの不都合な真実 宝島社 (2021年9月)
岡崎五朗のクルマでいこう! 学研ムック(2010年5月)
個性派が乗りたい!外国車−ひと味違ったベストカー選び フットワーク出版(1996年3月)
パリダカパジェロ開発記ー鉄の駱駝から砂漠のスポーツカーへ グランプリ出版(1995年8月)
enjoyユーノス ロードスター グランプリ出版(1991年7月)
・レギュラー執筆媒体
クルマでいこう!(テレビ神奈川)/ Men’s EX / ahead / &GP / ルボラン
・公式ブログ/ホームページ
https://www.facebook.com/goro.okazaki
KUBEBOND®『 ダイヤモンド9H 』
KUBEBOND Diamond 9H(キューブボンド ダイヤモンド9H)は、台湾の半導体コーティングメーカーCHOOSE NanoTech社の特許技術である半導体ナノテクノロジーの応用によって開発された最先端ナノセラミックコーティングです。
液体状のナノセラミックコート剤を硬化させることで最高硬度9Hという強固な被膜を形成し、耐腐食性、耐薬品性、耐スクラッチ性、耐熱性に優れた、750℃の高温にも耐えうる耐久性能を発揮します。
また、塗装面に対してナノレベルで分子結合することにより、分子の間から浸透してくるミクロな化学物質などをブロックすることで、様々な汚染要因から守ります。
透明度はガラスコーティングよりも非常に高く、色・艶・光沢は液体ダイアモンドとも呼ばれるDiamond 9Hの名に恥じぬ最上級の輝きを生み出す超撥水コーティングです。
今までの上に重ねるだけのコーティングとは比較にならないほど強固な皮膜を形成され、耐久性・耐摩耗性・防汚性能が大幅に向上されています。
特徴
重厚感に溢れた衝撃的な艶を形成します。今までのセラミックコーティングの倍以上の厚みがあり、塗装を守る力も艶を維持する力も飛び抜けております。ただ料金が高いので、プレミアムをお望みの方、世界最高峰のコーティングを施工したい方は是非。必ず喜んでいただけるはずです。
【ShiningCarsプロジェクト】
公式HP https://shining-cars.com/
【オンラインショップ】
https://shiningcars.base.shop/
【株式会社 佐藤自動車】
神奈川県川崎市多摩区宿河原2-22-27
日本車板金塗装 公式HP https://satoucar.com/
輸入車板金塗装 公式HP https://gaisya.satoucar.com/
修理事例ブログ http://satoucar-style.com/