【2021/04/30追記】
是非ご覧ください!
大企業と中小企業の ’共存共栄’ 関係構築を目指す!~『パートナーシップ構築宣言』
https://www.biz-partnership.jp/index.html
本制度は、サプライチェーン等を構成する事業者等の共存共栄を目的として、新たなパートナーシップを構築することを、企業の代表者名で宣言するものです(※制度概要より抜粋加工)。
本制度に参画される方は、一定の要件を満たすことで、一部補助金の加点措置があります。
●「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金(ビジネスモデル構築型)」
●「エネルギー使用合理化等事業者支援事業(年度またぎ事業)2次公募」
において加点措置を講じます。
※その他の経済産業省の補助金についても、優先採択を検討しています。
最後に、本制度をお知らせ頂き、懇切丁寧にご説明くださいました「日本商工会議所 中小企業振興部 統括調査役 市川晶久 様」に感謝申し上げます。誠に有り難うございました。
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
個人事業者やフリーランスなど、立場の弱い下請事業者を守る協力な法律『下請代金支払遅延等防止法(下請法)』等をテーマにお話しています。親事業者の優越的地位の濫用行為は違法の可能性があります。身を守るために、いざというときのカードに、是非とも頭の片隅においていただければ幸いです。下記リンクも是非ご参考ください。
※よろしければ1.25~1.5倍速でご覧ください。
★公正取引委員会『下請法の概要』
https://www.jftc.go.jp/shitauke/shitaukegaiyo/gaiyo.html
★公正取引委員会『下請代金支払遅延等防止法ガイドブック(2020 年 4 月)』
https://www.jftc.go.jp/houdou/panfu_files/shittemamotte.pdf
※全国の相談窓口は最終頁に記載(注意:いきなりPDF)
#中小企業診断士 #下請法 #下請代金支払遅延等防止法 #支払遅延 #個人事業主 #フリーランス #公正取引委員会 #中小企業庁
***************************
チャンネル登録:https://www.youtube.com/channel/UCWFR...
【ご参考】
※以下は中小企業診断士試験に関するお役立ち情報です
◇中小企業診断士試験 一発合格道場
http://rmc-oden.com/blog/
勉強法・学校と独学の比較、難易度と合格率、1次試験・2次試験対策、
転職や年収、おススメ暗記術などの「合格の秘訣」盛りたくさん!
◇中小企業診断協会オフィシャルHP
https://www.j-smeca.jp/index.html
中小企業診断士試験制度、実務家の特集記事などが掲載されています。
※本リンクは視聴者・受験者の皆さまから頂いたフィードバックを踏まえ、
ほらっち個人が内容を確認させて頂いたうえで
【ご参考】としてご紹介しているものです。
あらかじめご承知おきくださいませ。
****************************