MENU

Fun & Interesting

〝洗面化粧台の解体から交換までの全工程を解説!【カビ対策も解決!】"

Video Not Working? Fix It Now

みなさん、こんにちは! 今回は洗面化粧台のリフォーム動画をお届けします! 〝シャワーヘッドのトラブル〟と〝洗面化粧台まわりのカビ〟に悩まされ 「洗面化粧台の交換リフォーム」決断したご自宅にお邪魔して 洗面化粧台の取り外しから新規設置までの一部始終を密着撮影! 始めてみる方でもわかりやすい解説でお届けします! ご主人は朝の忙しい時間にシャワーヘッドが外れてしまいスーツがびしょ濡れになったことも有るとのことでしたが 修理ではなく交換にしたのは、洗面化粧台と脇の壁紙(クロス)に隙間があり、そこに水がかかってしまう事でカビが生えてきたり、隙間を清掃できないことから壁紙(クロス)ではなく化粧パネルに変更したいと以前から考えていたためとのことでした。 洗面化粧台はクリナップ製のSシリーズで、オールステンレスの引き出しや、水栓が壁から出ていることでお手入れがしやすく、汚れがたまりにくいことが機種選定の決め手になったとのことでした。 ※TOTOの洗面化粧台 サクアにしようか最後まで迷ったとのことでした。 壁紙(クロス)から化粧パネルにしたことで隙間がコーキング(パテ埋め)され、本当に掃除しやすくなったと喜んでらっしゃいました。 コーキングの仕上げはこの職人さんは指で仕上げていましたが、ヘラなどを使って仕上げる方いらっしゃいっます。 化粧パネルの貼り方は、パネルとパネルの接続部分や下地の処理などいろいろあるようですので施工前に業者の方とよく相談されたほうが良いと感じました。 洗面化粧台のリフォームは簡単かつスムーズな工事で 実は1日でリフォーム完了できるんです! 洗面化粧台のリフォームに興味がある方は必見の一本です! ぜひ最後までご覧ください! #洗面化粧台リフォーム  #クリナップ  #洗面台  #洗面台交換 #洗面化粧台交換 #リフォーム #bathroom vanity replacement #vanity replacement #Japanese vanity replacement

Comment