MENU

Fun & Interesting

「球団の顔として投げるところを目指す」楽天エース早川隆久投手が狙う場所 開幕投手は誰なのか?三木肇監督は…【沖縄キャンプ中継】

Video Not Working? Fix It Now

沖縄キャンプ、4日の楽天イーグルス。今回は、昨シーズン、開幕投手を務めた楽天のエース・早川隆久投手です。キャンプ地・沖縄から坂寄直希アナウンサーです。今年は風強い沖縄キャンプ、早川投手は…坂寄直樹アナウンサー: 4日の沖縄県内も、3日に引き続いて、風の冷たい1日になりました。そして、3日よりも、風がかなり強いということで、今日は、屋内からお送りいたします。さあ、今回は早川隆久投手に来ていただきました。早川投手よろしくお願いいたします。楽天 早川隆久投手: よろしくお願いします。 坂寄アナ: 沖縄は、風強いですね。 早川投手: そうですね。稀に見る悪天候になってしまって。坂寄アナ: 早川投手は、キャンプしてきた中でこれだけ悪天候っていうことは、ありましたか? 早川投手: いやぁ、初めてなのでなかなか思うようにいかないところもありますけど、はい。これもいい経験かなと思います。坂寄アナ: いや、本当になかなかない天候の中ですけども、まず第1クールが終わりまして、今のところ体調の変化などはどうですか? 早川投手: いい感じに体が仕上がってきているかなっていうのはあるんで、本当に、むしろこのぐらいの涼しさが過ごしやすいなって、トレーニングするには過ごしやすいなと思うのですけど、沖縄にいる感覚ではないかなと思います。早川投手がオフで見る動画はなに?坂寄アナ: 5日は、初めての沖縄のキャンプに来てのオフになりますが、オフの予定などはどうなっていますか。 早川投手: そうですね、読書だったり、自分の見たい動画は何本かある。それを見て、過ごしたいなっていうふうに思っています。坂寄アナ: ちなみにどんな動画ですか? 早川投手: ここ最近は、キャンプに入ったりとか、キャンプ終わってシーズン入りするスポーツ、Jリーグとかもそうですけど、ありますし、NBAもまだシーズン中で、NBAの動画を試合結果とかを見られたらと思っています。坂寄アナ: スポーツ大好きということで、もう休みの時も、しっかり、いろんなスポーツから吸収するということですね。 早川投手: そうですね。連日、岸投手・今野投手らがブルペン入り!坂寄アナ: ではここから、キャンプ4日目の様子、VTRを早川投手とともに見ていきます。白波が立つ強風となったキャンプ地・沖縄。早川投手: 「寒くないですか?」 そんな風にも負けず、きょうのブルペンは大盛況。 最年長40歳の岸孝之投手が、初日から4日連続でピッチングを行い、元気な姿を見せれば。今シーズン、6年ぶりに復帰した今野龍太投手も連日のブルペン入り。自身の強みとするストレートを中心に45球を投げ込みました。さらには、野手陣も続々とブルペンに。今後の実戦に向け、打席からボールの球筋や軌道を確認していました。そして、4日は、ランニングメニュー中心だった早川投手。練習の合間にはファンサービスも…。チームは5日に1日休みをはさみ、6日から第2クールが始まります。シーズン通してランニングは必要!坂寄アナ: まずは、第1クール終了です。早川投手は、昨シーズンを振り返ると、球団初の左ピッチャーでの開幕投手、さらには、2桁勝利達成などありました。今までと違う心境でキャンプを迎えるということはあるのでしょうか?早川投手: あんまり変わらないかなっていうところがあるので、まずはしっかり、自分のできることをキャンプ期間でしっかり詰めて、開幕に合わせて、やっていければなというふうに思っています。坂寄アナ: そして、調整方法を見ていきますと、4日は、早川投手、ブルペンには入りませんでした。昨シーズンと比べて調整方法を変えているというのは具体的にありますか? 早川投手: はい。やっぱり、昨シーズンの終わりが11月(のプレミア12)まであったので、そこの影響もあるので。しっかりリカバリーもしながら、このキャンプは、やっていこうかなと思っているので、ちょっとスローでやらせてもらって…。坂寄アナ: やっぱり、代表も経験して、それから迎えるシーズンということで、いろいろ調整方法とか、つくり方っていうのは、だいぶ違ってくるんじゃないですか? 早川投手: はい。やっぱり、何て言うんですかね、体の仕上がりが良くても、投げる感覚とのマッチっていうのが、なかなか難しいので、そこは、しっかりブルペンに入る時間を作っていければなと思っています。坂寄アナ: ブルペンというお話もありましたけど。先ほどのVTRを見ると結構走り込んでるなという印象もあるのですが、そのあたりも意識して?早川投手: はい。やっぱりシーズン通して、ランニングは、必要なことだと思うので、ランニングというのは欠かさずやっていきますし、一応年齢によってセット数が決められてるんですけど、自分は、しっかり若手に負けないようにっていうことも含めて、若手と同じ本数だったり、セット数をやらせてもらっています。キャンプ中に強化する球種「スイーパー」とは?坂寄アナ: しっかりそこは変わらず、やってらっしゃるということですけども。今回は、早川投手のブルペンでのピッチングに注目してみました。ブルペンの投球練習では、スイーパーという球種がありましたが、これはもう昨シーズンも投げたボールなんですか?早川投手: はい。スイーパーは、シーズン中も投げているボールでした。はい。坂寄アナ: どういうボールですか? 早川投手: スライダーに比べて、斜めの軌道というよりは、本当に真横に曲がるような曲がり幅の大きいポールにはなっているので、自分としては、カットボールとスイーパーの2個の横幅を使って投げていければなと思っています。坂寄アナ: スイーパーとともにスライダーも一緒に投じているわけですよね?この辺りの何か違いとかっていうのは?早川投手: やっぱり、スライダーを決め球に使えますし、スイーパーは、スイーパーで打ち取りたいときに使えるので、そういうところの中では、スライダーっていうのも、このシーズンオフに強化している1つの球種でもあるので、そこがすごい楽しみでもあります。新しい軌道のチェンジアップに取り組む坂寄アナ: スイーパーに加えて、磨きをかけたスライダーということですけど、あと、もう一つ、投球映像を見てみると、早川投手が投げているのは、チェンジアップですね。早川投手: はい。坂寄アナ: チェンジアップというのは、新たに取り組んでいるボールですか? 早川投手: チェンジアップは、前々から投げているボールではあるんですけど。前回というか、昨日投げさせてもらったチェンジアップに関しては、新しい軌道のチェンジアップなので、2種類目になるかなっていう感じですね。はい。坂寄アナ: 昨シーズン、フォークも取り組んでらっしゃいましたけども。今回、こういったチェンジアップも新たなちょっと違う曲がり方を見せたり、スライダーとスイーパーでも、だいぶすみ分けがされていますね。こういうところは、オフにアメリカでいろいろ練習をだいぶ生かした形になるのですか?早川投手: そうですね。本当にアメリカに行った経験を自分のものにできればなっていうところもそうですし、やっぱり、シーズン中にバッターの反応を見ながら、そこを改良していくっていうのも、また一つ必要なところだと思うので、そこは、重要視しながらやっていければと思っています。「開幕投手」は誰なのか?三木監督は…坂寄アナ: 日々バージョンアップしていくという早川投手ですが、昨シーズンでいいますと、早川投手と同期入団の藤井聖投手、しかも同じ左ピッチャーで昨シーズン2桁勝利を挙げました。そんな、藤井投手に、こんなことをちょっと聞いてきました。楽天 藤井聖投手: 「(Q開幕投手いけるならいきたいか?)誰しもそこは目指すところだと思っているので、目指すべき場所だと思う」坂寄アナ: 開幕投手について、ちょっと聞いてきました。早川投手は、昨シーズン開幕投手を務めましたけども、やはり開幕投手というのは、早川投手にとっても、だいぶ特別なものなのでしょうか? 早川投手: はい。やっぱり球団を代表するピッチャーの1人が、投げる場所だと思うので、そういう面では、しっかり、自分も球団の顔として投げられるようなところを目指していくべきところかなと思っています。坂寄アナ: 開幕投手について、三木肇監督にも話を聞きまして、このように話をしていました。三木肇監督: 「頭でいろんなことをイメージしてますけども、キャンプ終わりぐらいには、いろんな形で進めて、形作りを逆算して、やらないと駄目だと思いますので。そのときが来たら、しっかり、話ができるようにします」坂寄アナ: 話を聞いた感じでは、もしかしたら、もうある程度、決まってるのかな?なんていうふうにも感じたんですけれども、ズバリ、早川投手、開幕投手への思いですとか、そのあたりを聞かせていただいてもいいですか。 早川投手: やっぱり、本当に藤井さんも先ほど言いましたけど、目指すべきところであるんですけど、まずは自分としっかりこの期間向き合って、いい調整ができればなというふうに思っています。早川投手 今シーズン目指す目標は?坂寄アナ: 開幕投手はどうなるのか?非常に楽しみですけれども、最後になります。早川投手の今シーズンの目標とする成績を、フリップに書いていただきました。見せていただいてもよろしいですか。フリップを持つ早川投手: はい。最優秀防御率。坂寄アナ: ズバリ、この意図を教えてください。 早川投手: やっぱり、ピッチャーで一番重要なポイントだと思うので。防御率っていうところのタイトルを獲っていければなというふうに思っています。坂寄アナ: 防御率という部分で言うと、昨シーズンもかなり防御率でしたけれども、さらにこういったところを狙っていきたいというとこなんですかね。 早川投手: そうですね。個人タイトルの一番重要なところと言っても過言ではないので、最優秀防御率というタイトルを獲れればと思います。坂寄アナ: 今シーズン、この防御率、最優秀防御率を達成するのが、非常に我々ファンも楽しみとなっております。 早川投手、今日はお疲れのところ、どうもありがとうございました。 楽天 早川隆久投手: ありがとうございました。 詳細は NEWS DIG でも!↓ https://newsdig.tbs.co.jp/articles/tbc/1710264

Comment