MENU

Fun & Interesting

写真と映像に光の考え方/作り方の違いってあるの?

bird and insect 7,527 2 years ago
Video Not Working? Fix It Now

写真と映像。どちらも光を捉える作業に違いはないですが、それぞれの光に対しての考え方や、光の作り方には違いがあるようです。 Cast: shuntaro / Hirotsugu Hamada Director: Tomonao Sakurayashiki Cinematographer: Daisuke Abe Edit: Shinji Arai Thumbnail/Upload: Task Watanabe 【birdから本が出ました】 「みようみまねで自分らしい表現にたどりつく 写真解体新書」 詳細・ご購入はこちらから→ https://amzn.asia/d/euAxiAe 【birdからカメラバッグも出ました】 「こんなカメラバッグ、あったらいいな」をカタチにしました! 詳細はこちら→ https://scenery-bi.com/ ご購入はこちら→ https://scenery-bi.shop/items/6202417f0020fc059c9b2cc0 ーーーーー 【超厳選おすすめ機材(2023年も変わらずで驚いています)】 BMPCC4K いまだ現役。動画を撮るなら圧倒的コスパでおすすめです。 この上の画質が欲しいならREDなど本格的なシネマカメラのみになるので、お値段10分の1...! https://amzn.to/3NoJDdf Nikon Z7II スチールならこちらが現状一番おすすめです。 圧倒的な使いやすさ。EVFの見え方とAFの自然さ、スチール画質は恐らく全フルサイズミラーレス中トップ。 https://amzn.to/3uAhhEo NOKTON 25mm F0.95 BMPCC4Kとセットなら間違いなくこれ。 この一本で大抵の仕事が出来てしまいます。 https://amzn.to/3uzIA1n NOKTON 40mm F1.2 フルサイズなら持っていて間違いのない一本。 とてもシネ的な写りです。 https://amzn.to/3DeHhsV Nikkor Z 50mm f/1.2 S 味のない透き通った写りの「透明なレンズ」。 お手頃ですが過去使ったレンズでベスト。歴史に残る設計だと思います。 https://amzn.to/3uBOBKW 【定額で使える楽曲DLサービス】 メジャーなので使っている方も多いですが、birdでもお仕事で使用する楽曲はArtlistをメインに使用しています。 ↓から登録で2ヶ月無料なのでぜひ。 https://bit.ly/3oYX8nt 【グレーディングに使用しているプラグイン】 非常に精度が高く多機能なフィルムエミュレーション(フィルムを再現する)プラグインです。 https://www.dehancer.com/store10%OFF プロモコード「BIRD7272」 【このチャンネルの説明】 写真・映像を使ったブランディングを手掛けるプロダクション「bird and insect」による本気のノウハウ提供チャンネルです。 「クリエイティブは才能じゃない」をテーマに、写真・映像をプロクオリティで制作するために必要な知識から、仕事の取り方やセルフブランディング・企業ブランディング・PRの方法まで、クリエイティブに関わるあらゆる事柄を発信しています。 会社概要・実績等はこちらでご覧いただけます。 Web:https://bird-and-insect.com/instagram:https://www.instagram.com/bird_and_insect/ お仕事のご相談は下記までご連絡下さい。 [email protected]

Comment