テュイールとはフランス語で瓦(かわら)のこと。カーブの形がプロヴァンス地方の家屋の屋根の形に似ていて、バターやアーモンドの香りが高く、噛めば噛むほど口の中に香ばしさが広がる可愛らしいお菓子です。厚みと大きさを揃えないと焼き色が違ってきますので注意しましょう。焼き上がったものは、まだ熱いうちすぐにプレートからはずさないと、プレートにくっついて割れてしまうことがあります。
▷材料(直径6cm大18枚分)
グラニュー糖 40g
小麦粉 15g
卵白 30g
バター 15g
バニラオイル(エッセンス)適量
アーモンドスライス 40g
▷作り方
0:00 アーモンドチュイールの作り方
0:27 メニュー紹介
0:50材料紹介
1:11 生地を作る
2:44 角皿に広げる
4:38 焼く
下準備
・オープンを200℃に温める。
・オーブンの角皿にオイルを塗りをクッキングシートを敷く
・バターをレンジで溶かす
・小麦粉をふるう
1)卵白をよくほぐした後、薄力粉、グラニュー糖を加えて混ぜる。
2)溶かしたバターを加えて、なめらかになるまで混ぜ合わせ、バニラオイル(もしくはバニラエッセンス)を加える。
3)アーモンドスライスを混ぜ、常温で10分休ませる。
4)生地をスプーンですくい、バターを塗ったオーブンの角皿に大さじ1ずつ落とす。
5)フォークを水で濡らして生地を直径6cm程度にのばす。重なったアーモンドはフォークの背で押して広げる。
6)190℃のオープンで全体に色づくまで焼く。焼きあがったものからフライ返しなどではがし、熱くて柔らかいうちにチュイルの型に入れて形をつくり、そのまま冷ます。
▷松尾幸造 経歴
フレンチ「シェ松尾」の元オーナーシェフ 1948年生まれ。国内のホテル、レストランに勤務後、スイスのホテル学校に留学。ヨーロッパにおいて高名ホテル、レストランを経て、1980年代東京·渋谷区松涛に一軒家レストラン「シェ松尾」を開店。2019年シェ松尾の会長を引退。
▷ご意見・ご相談・お仕事のご依頼:
[email protected]
▷チャンネル登録
https://www.youtube.com/channel/UCYJ1mMf-mLjFqTUXLNyY7sg?sub_confirmation=1
▷Instagram
https://www.instagram.com/grandchefmatsuo/
▷Twitter
https://twitter.com/grandchefmatsuo/
#アーモンドチュイール
#チュイル
#作り方
#卵白消費
#本格
#プロ
#松尾幸造
#プロの味
#シェフ
#almondtuile
#recipes
#howtocook
#grandchefmatsuo