===
【神野元基のプロフィールと略歴】
1985年(昭和60年)北海道網走市生まれ
高校卒業後、SFC(慶応義塾大学湘南藤沢キャンパス)に進学、電子出版の会社を設立。事業に集中するため、大学を退学した後、テクノロジーの本場で勝負しようと、渡米してシリコンバレーへ。
誰もが容易に予想できない未来を前に、子どもたちに生きる力を身につけて欲しいとの思いから帰国し、2012年に学習塾を設立。2015年には世界初となる人工知能型教材Qubenaを開発する。
現在は東明館中学校・高等学校の理事長・校長のほか、中央教育審議会初中等分科会臨時委員、産業構造審議会教育イノベーション省委員会委員、宮崎市教育CIOなど教育改革にまつわる職に務めている。
【著書】
人工知能時代を生き抜く子どもの育て方(2017年)
【メディア掲載】
日本経済新聞(2021年3月15日)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQO...
東洋経済オンライン(2017年4月20日)
https://toyokeizai.net/articles/-/167903
など多数。
▼講演・メディア出演等の依頼はこちら。
https://forms.gle/ucbYJeUnU6ZGLAof9
▼東明館の在校生・保護者向け、教職員向け質問フォームはこちら。
https://docs.google.com/forms/d/1N5rbTDteE1An7yvwQHi01faxp2LxtTLBCq7XcLh4JiE/edit
===