MENU

Fun & Interesting

竹-6 竹林を譲り受けたのでこれから住めるように整備していきます。 チェーンソー導入

DIY T-ch 1,932 4 days ago
Video Not Working? Fix It Now

今回の動画は、竹の伐採スピードをアップさせるべく導入した新兵器の紹介動画となります。 Youtubeを投稿し始める前からいつか開封動画っていうのをやってみたいって思ってたのですが・・・ 今回遂にその開封動画を投稿する事となりました! ※案件動画ではありません。 ※案件受け付けてますのでX(旧:Twitter)からDMください! ////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////// 動画内で登場した道具紹介 HAIGE(ハイガー) チェーンソー チェンソー 10インチ(25cm) 排気量:25.4cc 2サイクル 1.1馬力 HG-TM32500A https://amzn.to/3WRKxFy 排気量25.4cc ガイドバー10インチ 重量3.15kg 出力1.1馬力(0.8kw) 飛び抜けた性能は無いですが、価格がとてもお手頃価格のチェーンソー。 サイズも小さく、ガッツリと大木を切る予定もないのでこのサイズで丁度良かったです。 エアーコンプレッサー、溶接機共にハイガー産業製の物を使っているので何かしら癖があるだろうとも考えていたのですが・・・ 今回のこのチェーンソーに関してはそのような事は無かったように感じます。 少し前までお借りしていた電気式チェーンソーを使っていましたが、それと比べるとパワーがあり・・・ 竹を伐採するのにはとても丁度良く、気持ち良く伐採できました。 個人的にガイドバーに描かれたロゴ、本体の色、エキゾースト付近だけ黒くなってる外装が気に入りました。 燃料タンク、チェーンソーオイルのタンクが半透明なので残量がわかりやすくて便利です。 使う予定は今のところないですが、スパイクもついているのである程度の太さの樹木の伐採にも使えそうです。 樹木伐採の機会がありましたらその感想はその時投稿する動画でお伝えします。 重量はとても軽いと言う訳ではないですが片手で作業はできるので、ガイドバーも短いので小回りが利き、自分の用途にはバッチリ合いました。 チェーンソーを扱ったことが無く、購入を迷ってる方には値段もお手頃なので有名メーカーの物を買う前に一度使ってみても良いのでは?と感じる機種でした。 AZ(エーゼット) 混合計量タンク 25:1デラックス 2L F058 https://amzn.to/3QuKqfH チェーンソー用の混合燃料を作るのに使う燃料タンク。 商品名では25:1と書いてありますが、50:1も作れます。 タンクが2つに分かれていて上部で繋がっているので大きいタンクにレギュラーガソリンを、小さいタンクに2stオイルを入れて傾けて燃料を混ぜていくだけで混合ガソリンが作れます。 今回の動画とは別に2stエンジン式草刈り機を頂いたので、そちらの燃料を作る時にも使えるので、今後重宝しそうです。 UTC(新日石トレーディング) 2サイクル YB-1 1L https://amzn.to/4hOw3yb 2stオイルです。 2stエンジンのバイクに使う事が多いですが、チェーンソーや草刈り機、農耕機でもよく使われます。 このオイルは安価なので高価なエンジンを使う機種にはオススメはしませんが、今回のようにチェーンソーで使う分には十分だと思います。 上記の混合計量タンクで暫くは25:1燃料を作っていくので一度の混合で80ccしか使わないので約12回分、24リットル分の混合燃料を作れます。

Comment