MENU

Fun & Interesting

【半幅帯の作り方】初心者でもできる!着物→半幅帯にリメイク 帯の長さや柄合わせ、芯の入れ方をじっくり解説

着物仕立て装々 73,254 3 years ago
Video Not Working? Fix It Now

#着物仕立て装々 #半幅帯の作り方 #着物のリメイク  国家検定一級和裁士@着物仕立て装々です。今日も一緒にハンドメイドを楽しみましょう!  今回は留袖や総柄、小紋着物を使って半幅帯を作ります。色々楽しめるようにリバーシブルにしますよ。本来は半分の幅に折って芯を入れるのですが、難しいので集めの帯芯を帯幅に切って縫い込むことにしました。 動画の後半はパッチワークの帯です。気に入った生地を継ぎ接ぎ継ぎ接ぎ、世界に一つだけのオリジナル帯を作ってくださいね。 白の総柄は化繊で汚れてしまって洗ったら壮大に縮んでしまったもの。 留袖はリサイクルショップで2,000円位で買ったもの。所々黒がヤケて薄い色になっていますが、小紋や無地の着物に合わせるならむしろ漆黒じゃないほうが合わせやすいです。 小豆色の小紋は以前洗える着物をまとめて買ったものの一枚です。  ヤフオクで「洗える着物爆買い」衝撃の値段↓    https://youtu.be/6Ji5Xav7Or0 ●おすすめの帯芯 https://amzn.to/3sVaCaC チャンネル登録やコメントを下さると動画を作る励みになりますのでぜひお願いしますm(_ _)m ●動画内で紹介した別の動画はこちらです↓ 着物の解き方の動画はコチラです↓ https://youtu.be/1oTYnaoI8s0 https://youtu.be/DO8KHcWxu-I  帯芯は林帯芯工場さまの芯です。 染め帯用のですが、簡単に作れるように帯幅に切って縫い込んだので少し硬めの帯芯をいれました。「特選」という帯芯を使っています。 https://auctions.yahoo.co.jp/seller/z056357 着物リメイク 大きいエコバッグの作り方↓ https://youtu.be/JQTs70dvhPI ●装々さんとお裁縫サロン ライブ配信専門チャンネル  →https://www.youtube.com/channel/UCsx6AiAUZlPns3RDH1uG3sQ チャンネル登録お願いします。 ●~人気の動画~ ●【和裁士直伝の半衿付け方】ご家庭の裁縫セットで半衿をサクサク付ける方法を解説 使いやすい道具も紹介↓ https://youtu.be/1hfEL628NIk ●帯の洗い方を丁寧に解説しています↓ https://youtu.be/J1IU9Dqaazk​​ ●超かんたん名古屋帯のリメイクバッグ ↓ https://youtu.be/vjd5BWSdwv0 ●型紙なしで簡単名古屋帯のリメイクトートバッグの作り方↓ https://youtu.be/P01-M50GUhk ●着物仕立て装々 ~sousou日記~ 国家検定一級和裁士がYoutuberになってみた ブログで作った作品や、動画の補足説明をしています。 ぜひ見に来てください。 ホームページはこちらです↓ https://kimonoshitatesousou.com/ ●装々さんにお仕立てのご依頼はこちら↓ https://kimonoshitatesousou.com/?page_id=2056 フォローしていただけると嬉しいです♡ ●Twitter ↓ https://twitter.com/kimonosousou ●Instagram↓ https://www.instagram.com/kimonoshitatesousou/

Comment