阪神淡路大震災が起きた1995年に神戸で生まれ、
26年間大切に歌い継がれている歌『しあわせ運べるように』(作詞・作曲 臼井 真)。
復興のシンボル曲として、東北、熊本をはじめ、日本各地、世界に広がっています。
2021年、神戸市歌に指定されました。
◆『しあわせ運べるように』と作者 臼井 真(うすいまこと)について
1960年、兵庫県神戸市生まれ。神戸市内の小学校で音楽専科教諭を務める。
『しあわせ運べるように』の作詞・作曲者である臼井 真は、1995年、阪神淡路大震災で東灘区の自宅が全壊。震災から約2週間後、身を寄せていた親戚宅で、生まれ育った街の変わり果てた姿をテレビニュースで見て衝撃を受け、わずか10分で「しあわせ運べるように」を作詞・作曲。
この曲は、多くの人々の心を捉え、希望の灯となり、神戸復興を願うシンボル曲になった。神戸では、市内の小学校をはじめ、追悼式典、KOBEルミナリエ、成人式等で、26年間大切に歌い継がれている。
◆公式サイト『しあわせ運べるように』
→http://www.shiawasehakoberuyouni.jp
*この曲は、チャリティーCDブック『しあわせ運べるように』(アスコム刊)に入っています。
*作曲した臼井真先生の印税は全額、「東日本大震災」「熊本地震」のために寄付させていただきます
■■<公式楽譜>の購入■■
・【合唱+ピアノ】しあわせ運べるように
(この動画の楽譜です)
→https://coreiiyo.jp/products/detail/122
・【ピアノソロ】しあわせ運べるように
→https://coreiiyo.jp/products/detail/123
・【ヴァイオリン+ピアノ】しあわせ運べるように
→https://coreiiyo.jp/products/detail/124
■■その他映像■■
▶【ピアノ伴奏版】(合唱+ピアノ)
・『しあわせ運べるように』神戸オリジナルバージョン
→https://youtu.be/g-S6Wb35Bc4
・『しあわせ運べるように』ふるさとバージョン
→https://youtu.be/4gT6H8t0v7k
・『しあわせ運べるように』カラピアノ
→https://youtu.be/IlkLpZV1on4
⇒<公式楽譜>はこちら
https://coreiiyo.jp/products/detail/122
▶【オーケストラ演奏版】(合唱+オケ)
・『しあわせ運べるように』神戸オリジナルバージョン
→https://youtu.be/_rYTBOIDNKo
・『しあわせ運べるように』ふるさとバージョン
→https://youtu.be/YIMrUErAG1w
・『しあわせ運べるように』カラオケ
→https://youtu.be/wyEpH0qXxiQ
⇒<公式楽譜>お問合せはこちら
http://www.shiawasehakoberuyouni.jp/orchestra_music.html