競技では子どもを叱らない、その理由についてお話ししました。
為末大学 Tamesue Academyでは、身体やスポーツを通じて、皆さんと対話しながら一緒に人間を理解していきたいと思います。ぜひチャンネル登録をお願いします。
為末大学 Tamesue Academyでは、今後も皆さんからのご質問に適宜お答えしていきます。競技のことに限らず、身体を使ってパフォーマンスをする領域であれば、私の分かる範囲で回答していきます。分からないことがあれば専門家の方に力を貸していただきますので、ぜひご質問をお寄せいただければとおもいます。
ご質問は、チャンネルのコミュニティの投稿欄からお寄せください。
https://www.youtube.com/channel/UCB58j3iKDfY1tXBVmpoX2UA/community?lb=Ugyic9NC3sqoUCWakQ14AaABCQ
0:00 競技においては子供を叱らない理由
0:49 「〇〇したい」と「〇〇しなければならない」
2:45 他者からの期待による義務感・損失回避
5:44 なぜ叱ることが良くないのか
7:42 叱ることは主体性を奪う
8:28 叱ると勝負弱くなる
9:32 短期的な視点での弊害
10:25 教えるが、評価しない
11:24 叱らないで楽しく育てることのメリットは大きい
#子育て #コーチング #𠮟り方
◆素直さとイエスマン【為末大学】
https://www.youtube.com/watch?v=2JzlWKhldb8
◆恐れとは物語であり、認識を変える事で好転できる【為末大学】
https://www.youtube.com/watch?v=pWd_DLzX7_M
◆自分を知るということの二つの側面【為末大学】
https://www.youtube.com/watch?v=AOU23CnTOvQ&feature=youtu.be
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
為末大(ためすえだい)
1978年広島県生まれ。スプリント種目の世界大会で日本人として初のメダル獲得者。男子400メートルハードルの日本記録保持者(2022年3月現在)。現在は執筆活動、会社経営を行う。Deportare Partners代表。新豊洲Brilliaランニングスタジアム館長。Youtube為末大学(Tamesue Academy)を運営。主な著作に『Winning Alone』『走る哲学』『諦める力』など。
Twitter : https://twitter.com/daijapan ( @daijapan )
note:https://note.com/daitamesue
HP:http://tamesue.jp #陸上 #陸上競技 #ランニング #短距離 #スプリント