数か月に一度くらいの頻度で行われる東海道貨物線の迂回運転を
横浜駅を中心に、新子安駅と鶴見駅構内の花月園跨線橋から転線の様子を撮影しました。
普段は鶴見駅の先、京急の花月総持寺駅付近から寺尾トンネルに入り横浜羽沢駅を経由、東戸塚駅で旅客線と合流し、小田原駅まで貨物線と旅客線の複々線になるため横浜駅はは完全に貨物と無縁の駅となります。
12月7日、8日の2日間で行われ、両日とも撮影しました。
E231の更新出場配給とE217の廃車回送、どちらも横浜駅を高速で通過します。
※E217の回送は旅客線経由が正規ルートです。
#貨物列車 #横浜駅 #配給輸送