MENU

Fun & Interesting

[旅気分]海界の村を歩く 瀬戸内海 黒島(山口県)

Video Not Working? Fix It Now

黒島 岩国港の南南東約23kmにある島。瀬戸内海国立公園に指定されている。南北に長い卵型をした島で、東側斜面に集落が密集する。かつては柱島住人の牛の放牧場だったが、天保11年(1840)から開拓が始まり、平成2年には黒島開島150周年記念祭が催された。漁業が盛んで、ながし網・ゴチ網などでタイ、チヌ、サワラ、エビの水揚げがある。海岸線には岩場が多く、魚釣りには適しており、特に黒島港周辺は絶好のポイントとして有名だ。(「シマダス」参照) 集落町並みWalker http://www.shurakumachinami.natsu.gs/hyoshi/index.htm DataBase 黒島 http://www.shurakumachinami.natsu.gs/03datebase-page/yamaguchi_data/kuroshima/kuroshima.html

Comment