ロクロは丸くしか挽けない? いえいえ、多角形も挽けます。今回はふわっとした優しい雰囲気の六角皿と七角鉢を。応用すると何角形でもロクロで作れます。高台の削りでは竹節高台について。本来は回転方向によって自然に出来るものを……備前では?
そして、日々の料理『陶芸家メシ』は、イイダコと新ジャガの旬の出会い。ペペロンチーノオイルでバル風おつまみを作ります。春ですなぁ。
_____________
◆チャプター
00:00 オープニング
00:20 ロクロ
03:06 六角形を挽く
04:40 七角形を挽く
06:12 リムを作る
08:00 陶芸家メシ
14:20 高台の削り
16:15 竹節高台とは
17:07 高台の削り(続き)
19:18 焼成後
19:26 エンディング
この動画をご覧頂き「まぁ、えぇやん」と思われたらグッドボタンを。
「今後も頑張れよ! また見てやるぜ!」と思ってくださった方は、
是非チャンネル登録をお願いします。
■チャンネル登録■
https://qr.paps.jp/BmY94
_____________
SNS
_____________
◆instagram◆
●個人的なアレコレ
https://www.instagram.com/bizen_nabechan/
●陶芸家メシ・酒器の勉強
https://www.instagram.com/ceramist.food/
●作品集
https://www.instagram.com/takuma.watanabe.clayworks/
__________
◆twitter◆ 戯言多し……
●渡邊琢磨(備前焼 やきもん屋)
https://twitter.com/bizen_nabechan
__________
◆facebook◆
●渡邊琢磨
https://www.facebook.com/bizen.nabetaku
●作品集
Takuma Watanabe Clayworks
_____________
◆ウェブサイト◆
_____________
●備前焼 渡邊琢磨
http://ww36.tiki.ne.jp/~takuma-w/
●あながまの備前焼(個人通販サイト)
http://bizen-watanabe.com/
_____________
#陶芸家なに作る #陶芸 #ロクロ