(アルト樹脂リード緊急試奏)フォレストーンジャズ系リードを吹いたらビックリしすぎた!檜&ブラックバンブー、マーカジャズ(ケーン)と吹き比べ【サックスレッスン】
0:00 今回の動画内容、試奏するリードについて
3:13 試奏①MARCAジャズアンファイルド2半
4:24 試奏②Forestone 檜 MS
8:18試奏③同社 ブラックバンブー MS
11:03 試奏④同モデル M
12:38 試奏⑤同社 檜 MS 再
13:15 試奏⑥同社 ブラックバンブー M 再
13:57 まとめ、価格等
★動画内で紹介したリード
・Forestone Hinoki Alto MS (フォレストーン 檜 アルト用 リード MS)
https://amzn.to/4etmTpq
・Forestone Black Bamboo Alto MS (フォレストーン ブラックバンブー アルト用 リード MS)
https://amzn.to/3ZBErLw
・Forestone Black Bamboo Alto M (フォレストーン ブラックバンブー アルト用 リード M)
https://amzn.to/3ZE1rtt
★関連動画
・楽器・教材レビュー
https://www.youtube.com/playlist?list=PLMNHD6f9F3Hit3aeJSw-tlNWwer48rvzI
★試奏選定サービスのご依頼フォーム
https://onl.sc/FQAsZhW
★朗報
セオワニマウスピースはエンドーサーである私、三木俊彦の方で相談に乗ります!
代理店と連携して商品の手配・試奏・選定も承ります!
ご興味ある方は下記リンクからお気軽にご連絡ください。
・お問い合わせ
https://onl.sc/FQAsZhW
★★お知らせ★★
「スーパーサンクス」を導入しました!
動画ごとに、生配信時のスーパーチャットのように投げ銭形式で応援していただけるスーパーサンクスという仕組みを導入しました。このチャンネルや動画が役に立ったという方はぜひ応援よろしくお願いします!
※動画の下にハートマークでThanksのアイコンがございます。それをクリックすると"応援投げ銭"ができます。
★チャンネルメンバーシップのご案内
すごーくお得な新コースできました!
ぜひチェックしてください!!
https://www.youtube.com/channel/UCDn9nhTSH44UcXeZU5GWs9Q/join
============
★神戸・大阪はじめ全国各地でライブ活動やサックスレッスンやっています。
ウェブサイトをご覧ください!
Jazz Sax Player三木俊彦
Toshihiko Miki Web Site
https://mikijazz.jimdo.com/
⚪️演奏のご依頼、ライブご予約などこちらから
・お問い合わせ
https://onl.sc/FQAsZhW
============
SNSフォローも是非よろしくお願いします!
・Twitter
https://mobile.twitter.com/toshihikomiki
・Instagram(ユーザーネーム: leopal76)
https://www.instagram.com/invites/contact/?i=1ksk0s6gt7dkb&utm_content=4wo19k
・note
https://note.com/saxmiki
・Facebook
※YouTube登録者のみ。友達申請の際にその旨メッセンジャーでお送りください。
https://www.facebook.com/toshihikomickey
・公式LINE
※イベント案内やセミナー情報など知りたい方はご登録ください。
https://lin.ee/ZUqk80J
============
#MARCAJazz
#Forestone
#質問大募集中
★三木俊彦プロフィール
三木俊彦(テナー、アルト、ソプラノサックス)
1976年、神戸生まれ。
大阪音楽大学短期大学部Jazz科卒。
赤松二郎、土岐英史(As)、ジョージ・ガゾーン (ts)に師事。
20代の頃から多数の著名なミュージシャンと共演する(北川潔(b)、井上陽介(b)、辛島文雄(p)、大石学(p)、峰厚介(ts)、 川嶋哲郎(ts)、多田誠司(as) 、山田穣(as)、石井彰(p)、古澤良治郎(dr)、 大坂昌彦(dr)、エディ・ヘンダーソン(tp)、オテロ・モリノー(std)など)。
自己のグループのほか江藤良人(Dr)ANIMAL HOUSE、須川光(org)グル ープ、村上寛(Dr)カルテット、藤井康一(Vo)グループなど多数のバンドに 参加し、作曲活動でも頭角を現す。
国内外のジャズフェスティバルや様々なメディアでも活躍。
2006年渡米、ニューヨークに移住し、Bill Saxton(ts)、James Carter(ts)、Greg Bandy(dr)などと共演するほか、レゲエ界の大物プロデューサー、Derrick Barnett のレコーディングに参加し、 多方面にわたる音楽活動を精力的に展開。
また、セネガルやマリなどのネイティブアフリカンバンドにも参加するなど、グローバルな 視点での音楽性を追及する。
2013年、待望のファーストアルバム『HAPPY SONG』を発表。各地で大きな反響を巻き起こし、兵庫県立芸術文化センターでのCD発売記念コンサートは大成功を収める。
さらに、サックス・ジャズの指導者として、のべ300人以上のプロアマプレイヤーを導いてきた。
プレイスタイルはビバップに根ざしつつ、モード・ファンク・コンテンポラリーまで幅広く演奏するスタイル。
1stアルバム「HAPPY SONG」
https://music.apple.com/jp/album/happy-song/585538416
★ソプラノサックスセッティング
◆楽器
JULIUS KEILWERTHユリウスカイルベルトSX90R ソプラノサックス
◆マウスピース
Selmerセルマー・パリ ソプラノサックス マウスピース スーパー・セッション(Super Session) I
◆リガチャー
Woodstoneウッドストーン ゴールドプレート
◆リード
VANDORENバンドーレン トラディショナル 3番
◆ストラップ
バードストラップ
★アルトサックスセッティング
◆楽器
JULIUS KEILWERTHユリウスカイルベルス SX90R SHADOW Alto Saxophone
◆マウスピース
バリ ハイブリッド ステンレス
◆リガチャー
BULLSEYE ブルズアイ メイヤー用ブルズEX 総銀
◆リード
VANDORENバンドーレン トラディショナル 3番
★テナーサックスセッティング
◆楽器
Selmer Mark Ⅵ フラセル
◆マウスピース
Jody Jazz HR 8*番
◆リガチャー
Woodstone
ウッドストーン メイヤー用リガチャー ピンクゴールドプレート
◆リード
VANDORENバンドーレン トラディショナル 2 1/2番