歌に抑揚をつけてるつもりだけど、録音を聴き返すと一本調子。。。。
表現力に乏しい歌にメリハリをつけたいけど、どうしていいかわからない。。。など、感じたことはありませんか?
もし、歌の抑揚はボリューム感だと思ってこの動画をご覧ください。
きっと参考にしていただける重要な考え方をお話ししています。
一本調子の歌を一撃で変える表現力アップの方法を掴むと歌の表情も
かなり変わってくると思いますので、よかったら参考にしてください。
-----------------------------------------------------------------------------
歌い出した瞬間、その場の空気が変わるような
ワンランク上の歌い手になるVocaLife!
*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*
【LINEご登録プレゼント企画】
*LINEにお友達登録いただくと、
・あなたのボーカルタイプがわかる《VOCAL診断アドバイス》
・VocaLife Academyのレッスンが無料で受けられる《3STEP講座》
をプレゼント中!!です。
よかったらぜひご登録ください(^^)
https://liff.line.me/1656308030-0887JJ3m/landing?follow=%40098csdyl&lp=YeduMl&liff_id=1656308030-0887JJ3m
*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*
💡正しいと思ってやってしまっている【ボイトレのお約束ごと】
実は全く逆のことをしてた!!
。。。なんてこと、よくあるのです。
この7 つをリセットするだけで
遠回せずに歌唱力がアップ!
軽やかに歌っていくための方法をレポートにしました。
遠回りしないで歌唱力アップを目指したい方だけお読みください。
★オススメ→【逆転のボイストレーニング】 PDFが 無料でダウンロードできます。
https://vocalife.net/gyakuten-boitore/
💡生演奏で歌いたい!
ワンランク上のボーカリストを目指している方は、
無料でダウンロードできます。
自信を持って歌っていくためのノウハウを
1冊にギュッとまとめました!
★VocaLife【実践マニュアル】はこちらから。
https://otonavocal.com/vocalife-pdf-d...
👇チャンネル登録はこちら
https://otonavocal.com/Channel...
💡関連動画も参考に。
■上手い人の練習練習方。
1曲仕上げるまでの7つの手順と意外な秘訣
https://youtu.be/SQ-gCSpy_u4
■歌が上手くなるために避けては通れない音楽の聴き方
https://youtu.be/MFNwhVir7PA
■自分に合った曲がわからない。
【選曲】で失敗しないための3つの法則
https://youtu.be/uovIYt5tDpA
■【ボイトレ】腹から声を出すって?
歌っている時のお腹、どーなってますか?
https://youtu.be/58bjmv2E4fk
■歌が上手くなりたければ、絶対にマスターすべき
3つのリズムトレーニング
https://youtu.be/CnLOZZE9_Ow
■【ボイトレ】ミックスボイスが掴める!
簡単ハミングの練習法
https://youtu.be/s1Ju6C1iP6k
■【ボイトレ】息継ぎがラクになる!
今すぐ実践できる基本のブレス術5選
https://youtu.be/6RqbVHZja24
■心に響く歌い方〜歌に感情を込めるということ〜【VocaLife】
https://youtu.be/guUymWNddXU
💡VocaLife〜プロにも負けない歌い方
BLOGはこちら
https://otonavocal.com/
#ボイトレ#ボイストレーニング#歌が上手く