【知って得する和装履物豆知識】 はきもの百年 浅草 辻屋本店
今回のテーマは「和装履物の格」について。
和装履物にも着物と同じように「格」があります。
ポイントだけ抑えれば、フォーマルな席でも恥をかくことなく着物を楽しめますよ♪
#草履 #フォーマル着物 #入学式の着物
創業大正元年(1912年)100年超の歴史を持つ浅草の和装履物 製造販売 専門店「辻屋本店」。
毎日、着物で接客している店主・富田里枝が、夏着物のコーディネートをランクアップさせる夏向きの草履について、ご説明します。
稀少な素材から選び方まで、夏草履の豆知識や、履物専門店だからこそお伝えできるあれこれを動画でご覧いただけます。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
下駄、雪駄、草履、和装バッグ・小物
はきもの百年 辻屋本店公式サイト「下駄屋.jp」
https://getaya.jp
※通販もしています
Zoomで浅草辻屋本店にご来店〜!意外な臨場感を是非一度。
リモート来店のご予約はこちらから
https://getaya.jp/remote-reservation-calender/
リモートでお買物の様子
https://youtu.be/oaDdqh6_QW4
【ポイント付メルマガ:浅草カランコロン♪】
和装や履物の豆知識が無料で知れて、
しかも読めば読むほどポイントが貯まるメルマガ!
https://getaya.jp/mailmagazine/
【YouTubeチャンネル登録、よろしくお願いいたします】
https://www.youtube.com/c/getayaTVTsujiyahonten
【辻屋本店】公式SNS
・Twitter
https://twitter.com/tsujiyahonten
・Facebook
https://www.facebook.com/getayajp
・Instagram
https://www.instagram.com/tsujiyahonten