MENU

Fun & Interesting

ドカ雪ふった!パウダー天国でスキーは制御不能です【シニアスキー】加齢なすべりでゲレンデめぐり、志賀高原スキー場

Video Not Working? Fix It Now

2024年2月4日から3泊で志賀高原スキーに行きました。 1日めは移動のみで、ふもとのビジネスホテルに泊まって、 ※トラベルイン信州中野 ツイン8700円 2日めから志賀高原で2泊。 ※志賀の湯ホテル 49000円 二人2泊 入湯税含む  食事がおいしく、アットホーム リフト券 シニア3日券web購入 17350円/人 南岸低気圧の影響で太平洋側に大雪が降り大混乱した日、 志賀高原でも大雪が降りましたが、それは大歓迎。 あっという間に20㎝ほど積もったゲレンデで、ぱふぱふの新雪祭りでした。 妖精のお友達からgopro hero3をもらったんですよ。 10年以上前のアクションカメラなのでサポートも無く、 残念ながらカメラとしては使えないのですが、 セットの中に曲面に張り付けるマウントがあったのでヘルメットにつけてみました。 そして記念すべき一本め・・・・スキー歴40年で初の衝突。 どこも痛くなかったんですが、マウントの粘着テープが取れちゃいました。 なんでこのタイミング(泣) 志賀高原は18のゲレンデの集合体で、移動していくのが楽しいスキー場です。 特に中央エリアは一ノ瀬からサンバレーまで板履いたままグルグル回れます。 逆に、一ノ瀬=焼額、焼額=奥志賀はつながってるけど、やめた方がいいです。 時間と体力の節約でクルマ移動をおすすめします。 今回、熊の湯から横手山への連絡コースを滑ってみました。 相互移動できることが分かったので、次回は駐車場含めて、 もう少し楽な方法を探ってみたいと思います。

Comment