動画はいかがだったでしょうか?
今回はリクエストより「二簡字」について解説してみました。
中国でもしかしたら使われることになったかもしれない幻の漢字「二簡字」。
なかなか面白かったですね!簡体字と二簡字の関係性、歴史、また二簡字そのものを深く知ることができたのではないでしょうか。
動画内でも言った通り、一部の二簡字は現在でも使われているみたいなので、もし中国に行くことがあれば、二簡字を探してみるのも面白いかもしれません!
ご視聴ありがとうございました!
チャンネル登録・高評価、コメントぜひお願いします!!
リクエストは大歓迎です!!もしリクエストがありましたら以下のURLからお願いいたします!!m(_ _)m
▼リクエストフォーム
https://forms.gle/UyVwnDeLRxdff9AP6
●参考・引用
『早わかり中国簡体字』-遠藤紹徳-
zi.tools 字統网
https://zi.tools/
フリーグリフデータベース『グリフウィキ(GlyphWiki)』
●素材
冒頭
『シャイニングスター』音楽:魔王魂
より
フリーBGM・音楽素材MusMus
https://musmus.main.jp
効果音ラボ
https://soundeffect-lab.info/sound/anime/
BEIZ images
https://www.beiz.jp/
CMAN
https://sozai.cman.jp/
いらすとや
https://www.irasutoya.com/
pixabay
#漢字
#ゆっくり解説
#解説
#雑学
#ゆっくり
#文字
#中国語
#二簡字
#第二次漢字簡化方案
#簡体字
#繁体字
#幻の漢字
#奇妙な漢字
0:00はじめに
0:45二簡字を見てみよう
1:36簡体字とは何か?
2:54二簡字の登場
3:48簡略化の方法について詳しく
6:36二簡字の歴史
9:13まとめ