MENU

Fun & Interesting

仏教の教えからペット供養を考える。動物は死後に往生するか。

Video Not Working? Fix It Now

大蓮寺の法話シリーズ。 今回は動物に関する仏教の教えを紹介しながら、ペット供養の大切さを考えます。 現代では、ペットを飼う家庭が非常に多くなりました。 最愛のペットとの最期の別れは、家族を失うのと同じ深い悲しみをもたらします。 そのため、最近はペット供養として、ペットのお葬式やお墓を用意するという話もよく聞くようになりました。 実はその一方で、仏教の「六道輪廻」という教えの中では、 「犬や猫などの動物は死後に成仏することができない」と伝えられています。 つまり、動物は人間のように念仏を唱えることができないため仏になれないと言う話です。 ところが、時代が変わった現代では、 この六道輪廻の考え方に対して仏教界で様々な議論が起きるようになりました。 「畜生道に堕ちた動物でも人間と同じく成仏できる方法がある」という新たな考え方が出てきたのです。 今や犬や猫といったペットたちは、 無縁社会や孤立社会といった現代の問題を和らげてくれる存在でもあります。 お話を通して、ペットの存在やペット供養の大切さを知っていただけたらと思います。 #法話#仏教教え#仏教#教え#ペット供養#大阪大蓮寺 もし今回の動画を気に入っていただけましたら、 コメントや高評価をいただけると嬉しいです。 ▼チャンネル登録はこちら http://www.youtube.com/channel/UCKcvlkccQjtbnTviVtH1_rw?sub_confirmation=1 ▼秋田光彦 プロフィール 浄土宗大蓮寺、應典院住職。パドマ幼稚園園長。 主な著書に「ともに生きる仏教」「葬式をしない寺」など。 仏教、福祉、教育、芸術などの幅広い分野で活動中。 ▼大蓮寺 公式サイト https://www.dairenji.com/ ▼SNS Twitter:https://twitter.com/dairenjiosaka Facebook:https://www.facebook.com/dairenjiosaka/ ▼過去の動画 ・法話|人生の悲しみから生まれる力。仏教の教えから慈悲の心を学ぶ。 https://youtu.be/C4KGxOLBJ7A ・新型コロナウイルス終息祈願法要 https://youtu.be/kHUkKx6tj2c ・永代供養墓のご紹介 https://youtu.be/bwdJ3RLyrV4

Comment