MENU

Fun & Interesting

和彦丸 走水観音埼 ギガアジバチコン

kumaneko1118 660 3 months ago
Video Not Working? Fix It Now

荒天続きで1か月ぶりな深場w。 前半、なかなか!! が、中盤以降はシロサバフグに翻弄されて、とほほww でも、楽しい乗船メンバーでわいわい楽しめた1日!! https://note.com/kumaneko1118/n/n054d6ad8b00f 釣行日: 2024-11-09 船:   和彦丸 釣目:  鯵 ロッド: ダイワ 68LB-SMT x 2本 リール: ティエラIC PE:   0.4号 シーガーPEX8 仕掛け: 逆ダン:      メインハリス:スペクトロンセンサー 2号3m      捨て糸:Duelピンクフロロ 2号2m      枝:15-20㎝前後      シンカー: 鉛30,40号      フック:  ガマカツ ホリゾンJH1番+0.2g錫割ビシ 釣果:  鯵12(ギガ1、バラシ2)     (餌竿頭50ぐらい?、バチコン17,12) 席:   右舷ミヨシ1番 水温:  下層22-23度? 潮:   小潮、少し濁りあり、上潮主体 潮向き: 右舷胴の間から左舷ミヨシ流れ 風:   北北東7m、やや荒れ気味 天気:  曇り、時々晴れ 2024年釣行:70回目 前回10/13,約1か月ぶりの和彦丸での深場鯵バチコン。 ここのとこ荒天続きで出船ならず・・ 久々過ぎてどうやんだっけ??な感じ。 今日のメンバーは知った顔多く、わいわいしそうww 安定の右舷ミヨシで開始 スーパーミヨシに某SP、右にアヤさん、はるやさん、吉田さん、、、。 いざいざ、深場。 今日は北北東風、ほぼ終始上潮なので、左舷ミヨシが潮先かなと思ったが、そのままで右舷ミヨシはあまりコマセは期待出来ない、いつもな感じww。 最初の場所は反応無かったが、1度移動してからはばっちり。 ゼロテンかちょいリフト辺り、バチコンカスタム新色レモンソーダで連発するが、サイズは尺~尺ちょいぐらいな感じ。 大型期待でちょっと棚を外してみたりするが、宙は居る雰囲気が無い。 そうこうしているうちに底からちょいリフトで大型ヒット。 でも、潮先の方の餌の方とオマツリしてしまい、おたおたしつつ、なんとか無事にギリギガ取り込みww。 中盤から魚が浮いて、餌の方々は8,10,12,13と段々上の棚に上げて数を伸ばしていくが、バチコンだと宙だとなかなか反応が無い。 4m、8mぐらいで1本ずつ尺強ぐらいのが取れたけど、他はダメ。 12mぐらが好調時、宙はダメだな・・ 天秤使って長ハリスなら反応した可能性はあるけど、試さず終了ww 中盤以降、シロサバフグ猛攻。。 釣れども釣れどもフグ。 誘っても止めてもフグ。 基本、ピンクグロー系は瞬殺。 例えば、餌が棚12で調子いい!!と教えて頂き、探りだし、概ね1分以内にはちょっかいが開始、端から齧られてしまう。 底は、更にかなり濃密ww ガマカツフックはほんと優秀でかなりの本数を上顎フッキングww。 で、少し鈍くなったら研ぐと、ウルトラシャープになりフッキング率向上ww。 こんな調子でトラフグが来るなら、ややウレシイのだけどw。 さてと、来週も深場でござーる。

Comment