MENU

Fun & Interesting

ロードバイクにバリアスコートリキッドを施工!新車の輝きは永遠に保てるのか?ワコーズの業務用ガラス系コーティング剤をご紹介!

小学35年生ch 759 1 year ago
Video Not Working? Fix It Now

新車購入したYOELEO R11のフレームにバリアスコートリキッドを施工しました!高価な物だし、いつまでも大事に乗りたいですよね!素人でも簡単にガラス系のコーティングが出来ると噂のワコーズのバリアスコートリキッド。業務用とは言え一般人でも買えちゃいました。30mLですが1台施工しましたがめちゃくちゃ余ってる・・・。ホイール、ヘルメット、色んな物に塗りたくなりますね!施工はとても簡単。掃除→塗る→待つ→拭く。以上!!施工後12時間は水に濡らさない様にと。しみが出来るそうです。表面は光沢が出てピッカピカ!水はじきも凄いです。肌触りもすべすべ!超きもちいです。今回特に思った事はマットな素材には最高では?と思いました。今回ハンドルにも施工したのですがいい感じに仕上がりました!ピカピカの光沢は出ずにマット感をちゃんとキープしてました。マット系は一度汚れるとなかなか落ちない!!(経験有り)バリアスコートリキッドを施工しとけば汚れは付きづらし落ちやすい。(だと思う)マット感を損なわいと言う点が最高だと思います。マット系の車体にお乗りの方は是非使ってみてはどうでしょうか? しかしこのヨーレオのフレーム最高にかっこいいなあ~。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ワコーズ公式ホームページ↓ https://www.wako-chemical.co.jp/ YOELEOホームページ ↓ https://www.yoeleojapanshop.com/ 小学35年生チャンネル Instagram↓ https://instagram.com/35nen.ch?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA== 小学35年生チャンネル アメーバブログ↓ https://ameblo.jp/shougaku35nensei

Comment