大きな大きな宇宙から見れば、小さな太陽系。でも、実際に旅してみると、実はかなり大きいようです。今回は、太陽系を一周するツアーに出かけましょう✨✨
⭐補足情報
途中で猫の声が入っているかもしれませんが、宇宙人くんの声です👾(できるだけ消したつもりですが、消しきれなかったところがあるような気がします)
⭐メンバーシップ「ゆら号クルー」を始めました!
ご興味がある方はこちらからご覧ください✨
https://www.youtube.com/channel/UC1mzmtmzRUb4_IybHZx041A/join
⭐自分なりにかなり調べながら動画の台本を作成していますが、専門家ではないため、間違えているところがあったらごめんなさい。その場合はコメント欄でご指摘いただけると、他の視聴者さんの参考にもなると思うので、大変ありがたいです!
⭐利用ソフトウェア
Space Engine
https://spaceengine.org/
⭐画像の引用元
太陽の実写
Credit: NASA's Goddard Space Flight Center/SDO
https://svs.gsfc.nasa.gov/13641
水星の極
Credit: NASA/Johns Hopkins University Applied Physics Laboratory/Carnegie Institution of Washington
https://photojournal.jpl.nasa.gov/catalog/PIA19411
地球から見た金星
Credit: ESO/Y. Beletsky
https://www.eso.org/public/images/beletsky-paranal-34-cc/
過去~今の金星映像
Credit: NASA's Goddard Space Flight Center Conceptual Image Lab
https://svs.gsfc.nasa.gov/20308/
火星の地表
Public Domain
https://commons.wikimedia.org/wiki/File:MarsPanoramaa.jpg
火星の夕焼け(画像)
Credit: NASA/JPL-Caltech/MSSS/Texas A&M Univ.
https://www.jpl.nasa.gov/images/pia19400-sunset-in-mars-gale-crater
火星の夕焼け(動画)
https://www.youtube.com/watch?v=VIksHVxEH2c
小惑星帯
https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Asteroid_Belt_ja.svg
ガリレオ衛星
Credit: Kevin M. Gill
https://www.flickr.com/photos/kevinmgill/53229687678/
木星突入
Credit: NASA/JPL-Caltech/SwRI/MSSS/Kevin M. Gill © CC BY
https://photojournal.jpl.nasa.gov/catalog/PIA24041
イオ上空アニメーション
Credit: NASA/JPL-Caltech/SwRI/MSSS
https://photojournal.jpl.nasa.gov/catalog/PIA26294
イオの溶岩湖アニメーション
Credit: NASA/JPL-Caltech/SwRI/MSSS
https://photojournal.jpl.nasa.gov/catalog/PIA26293
タイタン着陸
Credit: ESA/NASA/JPL/University of Arizona
https://www.esa.int/ESA_Multimedia/Videos/2024/01/Huygens_s_descent_to_Titan_s_surface/(lang)/en
アロコス
https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Ultima_Thule_New_Horizons_CA06_vertical.png
⭐一部の音源利用元
OtoLogic (CC BY 4.0)
⭐ここにリンクしたもの以外の画像・音源・映像は、パブリックドメインのもの・フリー素材のもの・課金して使用権を持っているものを使用しています。