鹿児島県立短期大学TEGE研究室の学生が鹿児島の温泉地「紫尾温泉」を紹介します。
BGM:Music Atelier Amacha
紫尾温泉は、鹿児島県薩摩郡さつま町にある温泉です
源泉は上之湯と下之湯があり
上之湯の源泉は紫尾神社の拝殿下から湧出しています
そのため紫尾温泉には「神の湯」の異名があります
旅館数軒と共同浴場の「紫尾区営大衆浴場」があります
ひっそりとした湯治場の雰囲気であります
温泉が開かれた年代はよくわかっていませんが
南北朝時代の1384年頃には温泉がありました
渋柿を温泉の湯で渋抜きした「あおし柿」が
紫尾温泉の名物になっています
「あおす」は鹿児島弁で柿の渋を抜くことをいいます
(出典:Wikipedia)