冬のシマエナガは群れで行動し、さまざまな木を飛び回ります。アブラムシや樹液が大好物なのですが、冬の時期は虫が少ないため、樹液を出す木に集まるようになります。また独特な鳴き声をしているため、覚えておくと近くに飛んできたとき、わかるようになります。厳冬期や雪の日、風の強い日のシマエナガはどのような姿をしているのでしょうか?そんな日の姿も撮影できました。
〇チャンネル登録
エトピリカチャンネル ー美しい自然・癒しの動物動画ー
https://www.youtube.com/channel/UC2FxlWIK9bT_QoQiPtaynJA?sub_confirmation=1
〇ナレーション
かいどう まゆ
〇ホームページ
北海道の動物と自然-pirkapuri-
https://pirkapuri.com/
〇動画の音楽
効果音ラボ:https://soundeffect-lab.info/
DOVA-SYNDROME:https://dova-s.jp/
〇チャンネル紹介
自然風景や動物の生態を動画で楽しく紹介しています。
子供から大人まで楽しめる番組です。
厳しい自然が見せる神秘的な風景や、そこに力強く生きる動物達の姿。
四季を通して自然や動物達から感動を伝えます。
instagram:https://www.instagram.com/etupirka.jp/
沢山のコメント・ご要望お待ちしております。
高評価、チャンネル登録もお願いします。
#シマエナガ #シマエナガのふしぎ #エトピリカ #巣立ち #冬毛 #エナガ #鳥 #北海道 #自然 #動物 #Longtailedtit #Hokkaido #日本 #シマエナガ団子