MENU

Fun & Interesting

振動で発電するピエゾ効果について実験する【圧電効果】

イチケン / ICHIKEN 123,726 3 years ago
Video Not Working? Fix It Now

磁性材料の磁歪が原因のコイル鳴きは有名ですが、キャパシタから音が聞こえることがあります。 ■提供 Digi-Key (ディジキー) Digi-Key日本公式チャンネルのイチケン動画リスト(特典映像付き&独占配信動画)→ https://www.youtube.com/playlist?list=PLmhf46XKsdmRZo1ofUf8u_yiMqdRe2ubt Digi-Key日本公式チャンネル登録者1万人突破記念!プレゼントキャンペーンに関する特典映像付き動画→ https://youtu.be/BFvL_ezcGVo?t=667 ◤SNSリンク◢ イチケンの電子工作製品やTシャツはここで買えます(アソシエイトリンク) https://amzn.to/3QxN8Av 公式LINE(企画提案など) https://lstep.app/pgx0aZX 公式webページ(企業の問い合わせなど) https://bit.ly/ichiken-ad 公式ブログ https://ichiken-engineering.com/ ツイッター https://twitter.com/ichiken_make 0:00 キャパシタから音がなるか実験 1:33 圧電効果とは 2:53 実際に音はどこからなっている? 4:14 圧電効果はどこに使われる? 5:12 キャパシタで発電する 7:15 オシロスコープが圧電効果で誤動作する 8:45 逆圧電効果はどこに使われている? #コンデンサ鳴き ★企業案件, ビジネス関係のお問い合わせ: [email protected] music: Kevin MacLeod, The Big Beat 80's.   PRについて詳しく知る→ https://bit.ly/ichiken-ad

Comment