近年、全国各地で増えているクマの出没の背景と人身被害の状況および被害にあわないための対策を説明しています。
ツキノワグマを題材にしていますが、基本的にヒグマでも共通する内容です。
0:11 出没増加の理由
13:54 クマに襲われたらどうなる?
17:24 クマに会わないように
10:55 研究成果(森林総合研究所 森林植生研究領域 柴田銃江)
ドングリの結実周期はこの40年で短くなった
https://www.ffpri.affrc.go.jp/research/saizensen/2020/20200313-02.html
<関連サイト>
ツキノワグマ出没の背景と対策:この動画はこのサイトのアップデート版です。
https://www.ffpri.affrc.go.jp/news/2016/20160727bear/index.html
ツキノワグマ大量出没の原因を探り、出没を予測する
http://www.ffpri.affrc.go.jp/pubs/chukiseika/2nd-chuukiseika21.html
ツキノワグマ出没予測マニュアル
http://www.ffpri.affrc.go.jp/pubs/chukiseika/2nd-chuukiseika17.html
日本クマネットワーク:動画内で紹介した「人身事故情報のとりまとめに関する報告書」をはじめとする、様々なクマに関する資料を公開しています。
http://www.japanbear.org/
九州で最後に捕獲されたツキノワグマは本州由来であった:1987年に九州で最後に捕獲されたツキノワグマは本州由来であったことがわかり、2011年に九州のクマが絶滅認定されました。
https://www.ffpri.affrc.go.jp/press/2010/20100906/index.html
野のものたちの記憶:動画内で使用したクマの写真の多くはこちらの佐藤嘉宏さんが撮影された物をお借りしています
https://ihatovnote.exblog.jp/
BGM:OtoLogic
▼ハッシュタグ
#ツキノワグマ #ヒグマ #クマ #クマ対策 #大西尚樹