MENU

Fun & Interesting

【ウェブ工場見学】ジャカードの仕組みがいまいち理解できなかった方は必見!3段シャトル織機!国産ジャカードリボンの未来を担う - 松川レピヤン/エイト(ジャカードリボン編)-

産地の学校 10,585 5 years ago
Video Not Working? Fix It Now

今回のウェブ工場見学は、リボンや織ネームなどの細幅織物の産地へ! 福井県坂井市丸岡町に本社を構える松川レピヤンさんの全面協力のもと、”ジャカードリボンができるまで”を追いかけていきます!ジャカードの経糸があがる仕組みや柄出しがよくわかる動画になっています! 松川レピヤン https://rapyarn.jp 新型コロナウイルスの影響で、繊維産地に行けなくなってしまった「産地の学校」(2020年上半期は休校)のために、松川工場長に動画撮影して送っていただき、実況中継型で工場をご案内いただきました! これまでさまざまな産地のウェブ工場見学をさせてもらってきましたが 産地ごとの違いや特徴を比較するのも、楽しさのひとつですよね。実際に工場に行けた時の楽しさが倍増します! 産地の学校 : http://sanchinogacco.com #ジャカード織物 #松川レピヤン #ウェブ工場見学 産地の学校のチャンネル登録▶︎ http://bit.ly/sanchinogacco Twitter : https://twitter.com/sanchinogacco Instagram : https://www.instagram.com/sanchinogacco Facebook : https://www.facebook.com/sanchinogacco

Comment