福井県で初めて開催された大規模な都市型フルマラソン大会に参加しました。新しく生まれ変わったエキマエの街並みや、福井の新時代を象徴する北陸新幹線が参加者を迎えました。序盤では、北陸唯一の現存天守である丸岡城がそびえ立ち、福井を育んできた九頭竜川、日野川、足羽川の美しい流れが印象的でした。コースは恐竜の形をイメージして設計されており、終盤には9.98スタジアムのトラックを駆け抜けることもできました。福井の過去と現在を繋ぐ特別な体験ができ、存分に堪能し、コースベストを達成した映像となっております。
【大会名】
ジャパンマラソンチャンピオンシップシリーズ・G3ふくい桜マラソン 2024 (FUKUI SAKURA MARATHON 2024)
【大会スローガン】
かける思い、サケラサク。
【開催日時】
2024年3月31日(日)
【定員】
13,000人
【コース】
福井駅前・大名町交差点⇒さくら通り⇒松本通り⇒新九頭竜橋⇒フェニックス通り⇒丸岡城⇒森田駅付近⇒九頭竜川堤防⇒高屋橋⇒明治橋⇒日光橋⇒狐川堤防⇒9.98スタジアム⇒明里橋通り(足羽山)⇒足羽川堤防⇒片町入口交差点付近
【制限時間】
7時間
※ふくい桜マラソン2024大会要項より引用
https://www.fukui-sakura-marathon.jp/2024/about/
--------------------------------------------------------
【さほど役立たないかもしれない情報サマリー】
•2024年の福井県の開花日4月1日
•福井県庁の守備力が高い
•ローカルなインフラストラクチャーを感じる「えち鉄」
•北陸の新たな歴史を感じさせる新幹線の高架
•新幹線と車道が併用される唯一の橋
•オーカワパンからいい匂いがする
•現存する12天守の一つ丸岡城
•福井県の人口は令和6年8月1日で74万人でした。
•警察の紋章の国内シェア第一の廣部硬器
•社長輩出No. 1福井
•福井県で日本で1番生産量が多い楽器はなんでしょう?
•ゴールと錯覚する9.98スタジアム
株式会社 オーカワパン
https://okawapan.co.jp
株式会社 廣部硬器
http://www.hirobe-kouki.co.jp/sp/
【参考文献】
くるまのニュース
https://kuruma-news.jp/post/567648
国土交通省近畿地方整備局 福井河川国道事務所
https://www.kkr.mlit.go.jp/fukui/kodomo/kawa/kuzuryu.html
福井県のホームページ 福井県の人口推移
https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/toukei-jouhou/zinnkou/jinkou.html
帝国データバンク
福井県企業の社長分析(2020年)
https://www.tdb.co.jp/report/watching/press/s200201_39.html