MENU

Fun & Interesting

日本は怨霊が過ごしやすい国?崇徳天皇の呪いの真実とは?怖い忍術についても聞いてみた「松原タニシの恐味津々」第二百一回【対談相手:山田雄司(歴史学者)】

Video Not Working? Fix It Now

事故物件住みます芸人の松原タニシが 『恐怖』をテーマに 各界で活躍する著名人と対談する番組。 ゲストは、歴史学者の山田 雄司さんです。 ◎ホラーじゃ無いけど"ホラ"を吹く!本当は怖い忍術の世界 ◎有名だから凄いワケではない!忍者から学ぶ、日本人本来の在り方 ◎崇徳天皇は"作られた"怨霊?その理由と…山田先生から衝撃の発言 ◎日本は怨霊が過ごしやすい土地?あらゆる視点から他国との違いを考える 感想は「#恐味津々」でお願いします! 【山田雄司さん プロフィール】 1991年、京都大学 文学部史学科を卒業。 京都府亀岡の市史編さん室での勤務を経て、 1999年には三重大学 人文学部の講師に着任。 現在は教授を務めていらっしゃいます。 そして、2017年からは三重県伊賀市にある 「国際忍者研究センター」の副センター長も兼任。 『忍者の歴史』『忍者はすごかった』 『忍者の精神』など、忍者に関する書籍を 多数執筆されるほか、 忍者に関する展示の監修や、講演活動などを通じて 日本の"忍び"の文化を国内外に発信されています。 #松原タニシ #山田雄司 #怨霊研究 #mbsラジオ

Comment