MENU

Fun & Interesting

【初期大和の大王墓】「行燈山古墳」(崇神天皇陵)奈良県天理市

Video Not Working? Fix It Now

行燈山古墳(崇神天皇陵古墳)  柳本古墳群の盟主墳とも言える古墳で現在、崇神天皇陵に治定されていますが、幕末以前に景行天皇陵とされていた時期もあったようです。行燈山古墳周辺にはアンド山古墳、南アンド山古墳、大和天神山古墳の3基の前方後円墳がありいずれも陪冢と考えられています。幕末に修復されたとはいえ、周濠が墳丘の美しさをより一層引き立てています。周辺には渋谷向山古墳(景行天皇陵)、櫛山古墳、黒塚古墳、大和天神山古墳等、有名な古墳が沢山あり、観光シーズンともなれば、山の辺の道を歩く多くのハイカーで賑わいます。合わせて見学がおすすめです。 #古墳 #富雄丸山古墳 #天理市 #考古学 #前方後円墳 #歴史 #奈良 #箸墓古墳

Comment