MENU

Fun & Interesting

【高知県 土佐神社】1500年以上の歴史を誇る【高知市一宮】

gorilla大佐 1,537 3 years ago
Video Not Working? Fix It Now

【土佐神社】 高知県高知市一宮しなね2丁目16-1 土佐国一宮とされ、旧国道脇の楼門から続く長い参道や広い境内など、立派な神社です。 新年には約3万人もの初詣客が訪れる、大変有名な神社です。 正確な創建は不明だそうですが、460年頃の創建だそうで、古くは日本書紀や土佐国風土記にも記されています。 戦国武将の長宗我部元親が戦勝報告に訪れた神社でもあり戻って来た時の神社として、入蜻蛉様式と言われる珍しい建築様式です。 地元の方々からは親しみを込め「しなねさん」と呼ばれており、重要文化財の楼門や社殿、鼓楼など見どころも多く、奥には「しなねの森」と呼ばれる散策スポットもあり、高知県一のパワースポットとも言われています。 坂本龍馬の大河ドラマの「龍馬伝」のロケにも使われ、普段から訪れる人の多い神社です。 #土佐神社 #高知県 #高知市 #龍馬伝 #土佐国一宮

Comment