MENU

Fun & Interesting

【神田 消えた地下道の謎】神田はかつて東京の中心だった!?なぜ神保町に古書店が多いのか?現在も続く平将門の祟りとは?秋葉原は船着き場だった?ポロクラブの謎

Old Japanese Memories 151,205 3 years ago
Video Not Working? Fix It Now

須田町交差点にはフリッツ・ラングの古典的SF映画「メトロポリス」(1927)に出てくるかのような異様な建造物が・・・そしてその建造物の地下は神田駅につながっていた・・・・ かつて神田は東京の中心であり、新宿、渋谷よりも賑わってた。そんな時代の神田にタイムスリップ。 神田駅前は国鉄の高架に沿って闇市が発展し、そこから飲み屋街が形成されました。キャバレーの名前を関する商店街もありました。 新宿ほどギラギラしてないけれど、人々の欲望が静かに漂う街、神田のディープな世界をお楽しみください。 秋葉原 電気街の歴史など https://youtu.be/N3uuIGXpvzI 秋葉原2 万世橋駅の遺構など https://youtu.be/qLibIwa2vuw 西村賢太 瓦礫の死角 https://amzn.to/3x6640p ↑「四冊目の根津権現裏」神保町の古書店主新川との恥ずかしいバトル OJMのツイッター、製作裏話など、日々なにかつぶやいてます・・ https://twitter.com/OldJapaneseMem1 日本を作った"偉人"を研究 マーキュリー御殿(サブチャンネル)もよろしくです! https://www.youtube.com/channel/UCocjlgMY5fBum6V1sUW1EOQ 秋葉原民の声を集めてみました!(サブチャンネル) https://youtu.be/KC725WIHqxg

Comment